頭(づ)が高い大和の言葉で、頭は「つ」と成るから、時代劇の「頭が高い」(ずがたかい)は間違い。「あたま」は、実は、「頭が高い」(づがたかい)に成る。ずっと「頭(ず)」だと、思ってました。 「かつら」とは、ウィッグのこと「つむじ」は、頭字(つむじ)=「旋毛(つむじ)」「おつむ」は、「お頭(つむ)」 ※ 「頭(とう)」は、縁起を担いだ言葉 「十(とう)」=「世界(タウ)」=「塔(とう)」 「栄螺(トーラ)」を意味している。