「イサク」と「与作」は同じ | 杉山 召のブログ

杉山 召のブログ

超能力と宇宙人のことを書いています。

「イ」は「ヨッド(躾ける)」に成ります。

これは、「イ」も「ヨ」も

「Y」で、翻訳されているが故に、同じに扱われ

「イ」だったり「ヨ」だったりする。

 

※ 聖書の「イサク」も、日本の「与作」も、同じ

   違いは、「イサ・ク」と「ヨ・サク」の区切り点

   「イサ」+「ク」(選ばれた者)

   「与」+「作」(与えられた小作人)

   意味は、ほぼ一緒です。

 

※ 「ヨッド(躾ける)」は、「手をかける」(手を貸す)

   「目をかける」とも言います。

   「にんべん」の意味に使う事が多い。

 

「ツクヨミ」と「ツクイム」も、同じ意味に成る。

漢字にすると

「ツク」はヘブライ語で「石」

「ヨッド」は、

「ヨ(与)ミ」=「味方」、「イ(手を貸す)ム」=「救い」

 

「味方」も「救い」も「躾け」も「ヨッド」です。

なので、

「石神(ツクヨミ)」と「石仏(ツクイム)」と、成り

漢字は違いますが意味は同じです。

 

つまり、

イサクは、「目をかけられた者」(選ばれた者)

与作は、「与えられた者」で、

日本語的には、「同じ」意味なのです。