トンボの子はヤゴ | 杉山 召のブログ

杉山 召のブログ

超能力と宇宙人のことを書いています。

なぜ、トンボの幼生を ヤゴ と言うのか?
気になりませんか?
ヤゴなんて知らない?(´・ω・`)

それは、大和では
トンボのことを八飯(ヤンマ)と呼んだからです。
八(蜂)を食べるから、ヤンマ(八飯)
一方
水中にいるトンボの子をヤゴと言う。

なぜか?
大和でトンボのことをヤンマと呼んでいたから
ヤンマの子だから、ヤゴ なのです。

大和の言葉が中途半端に残っています。
不思議ですね。

ちなみにインド
同じ村に数百の言語が有るそうです。
何者かがインドの文明を上げない様に
インドの言語を増やしていた。

日本の言葉を
右から左に読ませる様に画策した者が居ます。
それがサタンです。