距離を置いて話し合う | 杉山 召のブログ

杉山 召のブログ

超能力と宇宙人のことを書いています。

マスコミは、兎角、争う人間同士をくっつけたがる。
あなたはライオンの檻に一緒にされて
冷静に相手を見て、理解しようと思いますか?
たいていの場合
近づかれないように全力で攻撃するでしょ?

日本に居ると判らないでしょうが
家族を恋人を友人を
他民族に殺されているんですよ。

壁を作りたければ、作れば良い。
距離を取りたければ
遠慮しないで、離れれば良い。

距離を離して対話する。
その為の壁です。

対話とは、相手を落ち着いて観察する
きもちのゆとり
を、もっとも必要とする対策である。

恐怖心を感じないくらい離れれば、
対話も関係も上手く行きやすい。
よその星では、
意見の合わない者同士を接触させない。

過去、国連が特に対立してなかった民族を
世界平和の美名の下にムリヤリに
一つにして
平和だった国に、血で血を洗う
民族紛争を起こしていた。

いつまでも、同じ間違いを 犯していたら
世界は
いつまで経っても平和に成らない。

仲が良ければ、壁など越えて仲良くなる。
壁を作った方が早く対話ができる。
ベルリンの壁
これは悪魔が作った、壁に対する
ミス・ディレクション
ネガティブキャンペーンです。

壁は、夫婦喧嘩にも有効な
怒りの熱を冷ます壁
冷静な対話を生み出すのに優れた
恐怖を感じさせなくする壁

画期的なアイテムです。