α、と ω、のHex (日本語では阿吽の陣)
陣社 は給水所です。
神社には、如何なる神も祀っていません。
人の「心の意志」=「ツク、イド」
「救いの神」(ツク、ヨム)が宿っています。
「救いの石」=「ツク、ヨミ」に水を与えるのが
全ての陣社の役割です。
給水所である陣社は、
訪れた者の心の器に「水」を満たす。
器を満たされた者は、
困っている者に「水」を分けて救います。
これを「心の修行」=「菩薩行」と言います。
菩薩とは、「救いの意志」=「心」です。
初めは
小さな器で、小さな奇跡しか起こせませんが
やがて心の器は成長して、ゆくゆくは
大きな奇跡が使えるように成ります。
聖杯とは、誰もが持つ心です。
誰もが持つ、心の成長したものです。
心は誰にも奪うことは出来ず、
心は誰にも与えることは出来ない。
しかし、努力次第で、
全ての者が手に入れられるのが聖杯です。
神社に神は祀っていません。
ツクとは、ヘブライ語で、石とか岩のこと
故に
昔は子供のことを砂利(じゃり)と呼びました。
君が代で
「さざれ石が岩と成りて苔の生すまで」
とは、
良き者も、劣った者も、みんな成長して岩に!
(苔とはきれいな水の石に生える)
みんなで、苔が生えるまで生きて行こうね。
って意味です。