体に脂肪が付く理由 | 杉山 召のブログ

杉山 召のブログ

超能力と宇宙人のことを書いています。

最近かなり痩せて来ました。

お腹を撫でさする行為が痩せる原因だと思います。
原始脊椎動物の頃に
脳と腸は一対の臓器でした。

脳を癒すには腹部へのマッサージが効率良く脳に安心を与えます。

この「安心」が重要です。
体はダメージを受けると細胞に脂肪を蓄えます。
理由は、
インスリン抵抗値を上げて細胞のブドウ糖を吸収を
阻害するためです。

つまり、
細胞を休ませる為に、体に脂肪は付くのです。
恐らく
寒い時の脂肪の蓄積も仕組みは同じです。

脳が穏やかなら、食べても太らない?
・・・でも、脳が危機を感じるほど(暴飲暴食)食べたらダメです。
そんな気がします。