どうして地方財政は逼迫するか?・・・それは人が居ないからです。
どうして地方に人が居ないのか?・・・それは仕事が無いからです。
どうして地方に仕事が無いのか?・・・それは起業しても利益が確保できないからです。
どうして地方だと利益が出ないか?・・・過疎化しているからです。
要するに人の流れが、都市部に一極集中しているからです。
都市部、ハイコスト&ハイリターン。物価が高く、収入も高く、チャンスも多い。
地方、ローコスト&ローリターン。物価が安く、収入も低く、ノンビリ暮らせる。
こうあるべきなのです。
それが、最低賃金が高いせいで、人の流れが都市部に集中する。
なぜなら最低賃金を維持するために、利益を上げなばならず、それ故に物価が高いからです。
・・・言うなれば、その土地の見合った収入ならば、人は都市部に逃げ出さないのです。
誰もがバリバリ働いて稼げる訳ではありません。
お金がなければ生きて行けないのに、「お金だけが豊かさでない。」ってどうして言う?
暮らしてゆくのに「お金が掛かり過ぎる」から熾烈に生き抜くしか無いんだろ!!
小賢しい景気対策なんて予算の無駄遣いだ。
日々の糧が安定して手に入り、安心して暮らして行ければ、
自然と財政も潤い豊かな国に成る。