人間の魂が、飼っているペットに影響する。
ペットを飼っている人が、大事にしているペットを看取り、
次に飼ったペットが、すごく行動が似ていて、
前に飼っていたペット○○ちゃんの生まれ変わり?
なんじゃないかな~と、思う事が有る。
それって、飼い主の魂が、ペットに影響を与えているんだよ。
まぁ、生まれ変わりって言ってもいいかも知れない。
同じ魂だからね。
民族性が地域の生き物に影響を与える事がままある。
チベットのパンダなど、肉食のパンダが笹食に変わり、
愛くるしい生き物に変わったのだ。
チベット人の優しさと無邪気さが、
そこに棲むパンダに、影響を与えたのかも知れない。
日本のカブトムシが、敵を殺さないのも
戦争はしたけど虐殺はしない。日本人の影響だと思う。
大陸の人みたいに、同属殺しをしないからだと思う。
日本人が中国で大虐殺をしたと言われているけれど、
ぼくは、中国政府が自国民(中国人)を殺して、
その罪を日本人になすりつけたのだと考えている。
文化大革命や、天安門事件を例に、考えてみよう。
日本人は、民が暴動を起こしても戦車で轢いたりしない。
虐殺して財産を没収したりしない。
民族性と言う物は、時代が変わっても変わらない。
そこに棲む人間の魂が、
お互いに影響し合っているからだろう。