デフレが日本を滅ぼす(国家が破綻すると紙幣は紙になる?) | 杉山 召のブログ

杉山 召のブログ

超能力と宇宙人のことを書いています。

 インフレで紙幣は紙切れになりません。

ジンバブエがインフレになりました。

でも、それが紙幣を紙切れにした理由ではありません。


ジンバブエは、国内の製品の流通が需要に追いつかなくなり、

海外から安く輸入品を仕入れる為に、仕方なく通貨を米ドルに変えました。

つまりインフレのまま、デフレになるしかなかったのです。


ドイツは戦争に負けたせいで、多額の賠償金を請求された為に、


      仕方なくインフレ化しました。


ドイツは壊滅しましたが、それがインフレの所為でない事は分かるよね?


エジプトやアルゼンチンが経済破綻した理由は、放漫財政の結果で、

エジプトは、公務員への給料の払いすぎ、

アルゼンチンは、農業国から工業国への国を改造しようとして経費が尽きた。

ブラジルなんか国家体制の破綻が不況の原因です。


インフレが原因で、紙幣が紙切れになった国はどこに在りますか?


ハイパーインフレとは、


インフレ経済のまま国内の流通がまかなえず輸入に頼らざるをえなく


外貨(US$)を通貨にするしかなくて、デフレに移行した国の経済です。


日本をデフレにする為に行われた情報操作の詭弁にダマされないで欲しい。


デフレにして失業率を上げなければ、危険な仕事を遣りたがりません。


危険な事に従事させたい企業が、日本の裏に居るのです。


それは、総理よりも立場が上ですが、まだ世論には勝てないのです。


我慢する事で、世論を押し殺してはいけません。


失業率を盾に、極悪非道な行為を許しちゃいけない!


人には幸せになる権利がある。


その為にも、私たちは道徳をないがしろにしてはいけないのです。