ロピアでお買い物 | 整えて暮らそう♪

整えて暮らそう♪

お部屋と心を整えながらシンプルに暮らすことをライフワークとしています
関西と関東を行ったり来たりしながらプチ旅や季節の花を楽しむ日々です


地元 神奈川県には 沢山あって

お馴染みの 激安スーパー


食生活♥♥ロピア 


藤沢市の精肉店から 

始まったお店で


ープライスの ユートピア

店名の由来とのこと


店内で流れている曲によると…


♥♥の部分は どうやら

らぶらぶ と 読むみたいですね


2代目社長の 奥さまが 元フジテレビ

加藤綾子アナウンサー(カトパン)


というのも 有名な話です


いつの間にか 全国で 86店舗にも

急成長しているそうなのですが


関西には まだ 少なく 


京都には 京都駅前の 1店舗だけ

コロナ禍の 3年前に オープン


いつも 混んでいるので あえて 

行く機会なく 過ごしていましたが


遅ればせながら 今回

京都ヨドバシ店で お買い物


………


京都駅から 地下通路を歩き


京都タワーを 過ぎ

元気の出る鐘のところで


分かりやすい 

床の案内表示に 従って 


エスカレーターで

地下2階に降り 店舗入口へ



業務スーパーコストコ

中間位の感じのお店…と


表現する人も いるようですが


特別な 会員登録もいらず

誰でも 入店できます


どれも 大容量で 売られていて

お得感がある感じなので


大家族の食卓や 

パーティー用には ぴったり


お惣菜も 充実していて

自社ブランド製品も 多数


季節の目玉商品や 人気の品を 

試しに いくつか 購入



お肉も A4ランクの国産や
自社ブランド牛で 

さすが精肉店という 品揃え


鮮魚コーナーでは
噂の はみ出し巻を…


見た目が グロテスクで 結構 
インパクトありますね(笑)

サーモンやマグロなどの
海鮮が とても 美味しいので

今年の 恵方巻代わりにします


………


京都店だけかもしれませんが

店内を 歩きながら 思ったこと…


これって 計算された 

動線なのでしょうか…


青果 惣菜 鮮魚 精肉…と


活気ある 最初のエリアは  

通路が狭く 


後半の 静かな 陳列棚エリアは

広く 設定されています


狭い通路の後ろから 

どんどん人が やってくるので


ゾロゾロと 列になり 流れに乗り

奥へ奥へと 進んでゆきます


渋滞しながら 必然的に商品を

ゆっくり 見ることになると


ついつい 手に取り 

カゴに 入れてしまうという 


購買意欲を 高める戦略は

お見事です(笑)


レジでは 現金のみ

支払いに なりますので 


くれぐれも お手持ちに 気をつけて

上手に 楽しい お買い物を♡





過去の関連記事

黙食で恵方巻き