突然やってきた湿気と暑さ

なんと無くぼーっとして😅😅

いろいろな段取りが狂っています💦


毎朝一番にテーブルに並べる箸立てとコップ

そして麦茶のポット


今朝朝食の支度が終わったところで


あれ?無い😅


ま、この程度ならいいけれど

気をつけないとね〜夏によく食べる冷たい麺料理

素麺😊

揖保乃糸


以前は娘たちが好まなくて

それほど食べることは無かったけど


少し前香典返しにいただいた高級揖保乃糸


たくさんの揖保乃糸、どうしよう

誰かに分けようかと悩んだりして


でも久しぶりに使ってみたら


あーら不思議

すっかり大好物に😆


だってたった2分茹でるだけ

簡単😊✨


夕食の時はたっぷりの天ぷら

皆満足




今日はお仕事

定額減税と住民税減税で控除が少ない給与明細

無事処理できた。


ちょっと嬉しい☺️


行ってきます。



 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

今年初めてエアコン付けっぱなしの一夜

80平米4LDK

リビングのエアコンをつけると全室程々に


まだ気温が安定しないから

これがずっと続くとは思えないけど

やっぱり寒さより暑さ対策の方が難しい😓



♯意外と技術が要ること


昨日職場に訪問者がありました。


アポ電話の時の話し方から想像した通りの人

😅💦💦

早口、一方的、噛み合わない会話😅💦💦💦


支援員の立場でこれで良いのかレベル😰


想像通りの人物は電話同様

早口で一方的に思いついた事を話し会話が噛み合わず、懸命に説明しても理解できてない様子。


後でスタッフに「逃げた笑」と言われたけど

一旦場を離れて渡された支援計画に目を通す


これが〜

何を伝えたいのかわからないし字が点に見えるほど小さくて😅💦相手が読むことを想定してないような😅💦おまけに間違いだらけ😑


いいのか?

果てしなく滞在しそうだったので多忙を理由にお帰りいただいたが


伝えるべきは伝えないと。


ここからが技術がいること。


まず伝えたい事の優先順位を決める。

そして伝えたい事の中の更に重点を抽出


用意が出来たところで電話🤙


相手を立てつつ

重点だけをゆっくり口調でお伝えする。

早口で戻ってくる言葉に惑わされず

伝えるべきを丁寧にゆっくり伝える。


この手法でいくつかの誤りを訂正してもらう。


逃げたんじゃないよ〜

対策を練ってたんだよ〜とスタッフに😅😅


♯意外と技術が要る事。

話が噛み合わない相手でも諦めないで

こちらの気持ちや事情を伝える事  でした。


でも😅疲れた😅💦

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 


梅雨だよね?


朝から眩しい青空


今日の予想気温35℃

昨日は23℃くらいだったから12℃アップ⤴️


もはやエアコン付けて籠るしかない😅💦💦


暑くなると

塩と水を摂取するようにと言われるけど


別の専門家が言うには

日本人はただでさえ塩分摂取過多なので

こと更に塩をとる必要はないとの事。


確かにね〜


水のとりすぎも

体内のミネラルが薄まるので

それも程々にと😅💦


昔は水を飲んだらバテるから

一口ずつ飲むようにと言ってたし


年々変わる暑さ対策


ま、私の職場は

外気が暑くなればなるほど寒くなる🥶


みんな熱がこもって熱くなっちゃうからね〜

羽織るものを忘れないようにしなくては😅💦


行ってきます。