ばれんたいんも終わりましたね。
本命チョコ、義理チョコ、友チョコ・・・チョコが飛び交う季節ですね。
友チョコって良いですね。義理チョコって良いですね。
いやぁ、すばらしいイベントがあったものですよ。
私もチョコまみれで体重が気にn(ry
・・・げふげふ。甘いもの好きな私には嬉しい季節ですね。
チョコといえば、ベルギーチョコ、GODIVA万歳な私ですが・・・。
(国産ではロッテガーナやブルボンが好きです。Meltyシリーズも好きです。ぶっちゃけチョコなら好きです。)
今シーズンは、GODIVA食べてません(ーωー;;;
食べたいよGODIVA、食べたいのよゴディバ・・・。。。
と意気消沈の中、アメンバの方がこんなブログを・・・。↓
引きこもりバレンタイン。<ほのぼのライフ ~専門学生編~>
GODIVAぁ・・・・・・orz
・・・残念無念。
気を取り直しまして・・・。
今年食べたのはGODIVAに引けを取らないベルギーチョコです。
ご存知の方も多いかもしれません
Leonidas
のチョコレート。
昨年は
創業100周年を記念し、
北海道旭川や名古屋にも店舗ができ、
ベルギー王室御用達のチョコレートとして公式認定されたことで、
話題になっていたチョコです。
ヨーロッパにチョコを広めたのはスペインです。
そのため、近年はスペインのチョコも日本で流行っていましたが・・・
CACAO SAMPAKAとか・・・
いや、ここもめちゃくちゃ美味しいんですけど・・・
やはり、ベルギーチョコですね。
めちゃくちゃ美味しかったですよ♪*^v^*
トリュフもプラリネも美味しくて、今年も幸せでした☆
手作りも美味しいですけどね、生トリュフとか。
でもやっぱり、量産されてても美味しい物は美味しいのです。
Leonidas。
ぜひぜひ皆様もご賞味あれ♪
ちなみに、他にはルタオやゴンチャロフのもありましたね。あとはリンツのも。
今年はモロゾフやメリーは無かったですねぇ・・・。
帝国ホテルのチョコレートとか食べた事ないけど食べてみたいですねぇ・・・誰か贈ってちょうだい。ホワイトデーでいいから。