コレ買っちゃいました。ポチっとな。(*^^*) | 国道179号線沿線住民とっ散らかりブログ

国道179号線沿線住民とっ散らかりブログ

楽器もできない音楽好きのおっさんが
中坊並みの文章力で書いてるブログ。
撮影地:伯備線・豪渓駅周辺、通称セリカカーブにて

前回、たしか先週末に届いたと書いたはずです。


その中身、


なんだかわかりますでしょうか?


充電式ハンドチェンソー、前からずっと欲しくて、後は機種と値段をずっとチェックしていて、


刃渡りは6インチ、長いほうがより太い丸太を切れる構造なんだが、長くなる、
デカくなるほど重くなりますね。
片手で持ってずっと作業しっぱなしになるわけでですから少しでも軽いほうが楽でしょ?
ってことでY配らず6インチを選択。
バッテリーも2個、マキタ製と互換があるというのも(未確認)決めた理由です。


で、チェンソーって作業時定期的にオイルを注すほうが刃が長持ちするんだってね。
手を止めて手動で注すか、この機種のように予め注入しておいて、ピコピコすると
刃にオイルが回るという便利さに惹かれて「+500円」追加、
ちなみにポチッったのは楽天で。約7500円コミコミで。



スペアのチェンソー刃と、”申し訳程度のチェンソーオイル”
バッテリーはすでに充電済みの状態で、これは助かります。


とてもじゃないがこれだけではすぐ使い切ってしまう、よってホームセンターで見てきました。
約700円/L、まあ1Lもあれば10年分くらいは持つんですけどね。
昨日は雨でしたので試運転できませんでしたが、天気のいい日に試し切りしてみますので
その時の使用雑感をまたの機会に。m(_ _)m