もう8月ですガーン




高校受験生がいる我が家

毎日が殺伐としていますチーン




なぜなら、、、

塾に行ってないので日中ほとんど家にいるからガーン

家にいないといないでイライラする母

遊びに行かんと勉強しろよ!って言いたくなる

いや、言っている。。

夏期講習を推めるも頑なに行かず…

教えてもらった方が効率いいのにね。。





母親である私は日中畑仕事

汗だくで家に入ったらそこには中3がいる




毎日毎日ストレスだーーー




必死こいて勉強に勤しんでいるならともかく

んなわけないわな




ダラダラダラダラムキー





塾というペースメーカーがいないんですよ…




そして教えるのは母なんですよー

親子間バトルは必至ですメラメラ

わからない所をわかることが大事なのにムキー




昼過ぎてからは殺人的暑さなので家で教えたり

親子間バトルは必至ですメラメラメラメラ

農作業してる人もいないよ。もう危険⚠️




解説を頑張って読む毎日

でも解けるようになってくるもんだびっくり



母が!!

中3が解けないと意味ねぇチーン




な訳でブログからも遠ざかっていましたタラー








そんな殺人的な暑さのある日、

何気なしに豆腐の空き箱を見つめて思った

そしておもむろに触ってみる




あれっ根が出てるやんラブラブ









ちょうど終業式辺りに挿した日々草









いつのまにか花も咲いているびっくり

生命力強い

熱風の中逞しい



もうこれだけで心が和む。一種の清涼剤でもある

汗だくだけど滝汗滝汗滝汗




久しぶりに挿し木について書いてみようスマホ

なんかちゃんとした?園芸ブログ書くのは久しぶりだ



結構読んでいただいてます




使っている土は

コーナンポット苗培土PURO




PUROって書いてるけど、

どこのコーナンでも売ってます

ピートモスが主体

挿し芽用じゃあないけど十分使える





同様の土を再利用しています

新品はもっとフカフカしている










中央に穴を開ける

ポットに根が出た挿し芽を挿していく






水の蒸散を抑えるための葉っぱは半分ほどカット


中3よ!外で手伝ったらどうだ!

理科の植物分野を学べるぞー






松葉牡丹も同じようにカットしては挿す!!

これは超早くて翌日に根が出たことも

びっくりだよびっくりびっくりびっくり


今年は白、桃、クリームの3色を買って爆増えさせた




これをカットして


















挿して挿して挿して🌱🌱🌱




無限ループルンルンルンルンルンルン




松葉牡丹、多肉性で暑さにめっぽう強くて

水も少なめでいい。花も可愛くて夏場にピッタリ

白は清楚で涼しげ。間伸びしたらカットして挿す!

秋までの無限ループ拍手










畑の一角の日々草が大きくなったので

挿し芽をまた作った




日中の熱風の中カットしたので萎びています



水をやると、




これも使ってる。めっちゃ便利





ほーーーら元気にキラキラキラキラ



めっちゃ強健だキラキラキラキラ




やっぱり植物は癒しです

早く夏休みが終わって欲しい…

でも終わるとテストだな…

どっち転んでもストレスだなチーンチーンチーン





ご覧いただきありがとうございました