いつの間にやら3月も中旬になりました![]()
この季節といえば植物の芽吹き![]()
暖かくなって
宿根草や木々が芽吹いてきました
色々な宿根草がある中で
多肉界の宿根草といえば…
ミセバヤ![]()
ミセバヤは基本冬に枯れる宿根草ですが、
これは例外
白雪ミセバヤ
はじめて夏越し成功![]()
冬は難なく通過しました!
宿根のミセバヤに話を戻しまして…
我が家でも地植えや鉢植えのミセバヤたちが
冬を耐えて生長を始めました![]()
斑入りミセバヤ
カラスバミセバヤ
芽出しは黒くないな〜
これから黒っぽくなるかな〜
越中ミセバヤ
地植え
生長するとピンクの縁取りがかわいい![]()
ミセバヤ
地植え
大きいピンクの花が咲きます
ユーパリミセバヤ
去年の夏ごろに狩ったはずなのに
まだ植え替えてない![]()
セダム
オータムジョイ
ミセバヤじゃないけど
ベンケイソウつながりということで![]()
同じく
アトランティス
斑入りで綺麗ですね〜
去年、地元ホームセンターで狩りました
ホームセンター価格![]()
ミセバヤは基本丈夫ですね〜
地植えは水やりせずとも元気です
🌸🌸🌸
ふと黄金ヒバの跡地を見てみると、
ムスカリが咲いていました
いつのまに![]()
春ですね〜

ご覧いただきありがとうございました









