日田の茶菓のスタッフさんに教えてもらったスポット。
Areas(エリアス)。
ここは地元の職人さんと共同開発した商品を取り扱うセレクトショップ。
店内に入るとお店のレジ前に男性がひとり。
店主さんかな?
木の器やインテリア小物、小鹿田焼の器などが並んでいました。
目に入った木製の太いストロー
スムージー用?と思っていたら、脱プラスティックで作ったタピオカドリンク用のストローだそう。
ただ、完成した頃にはタピオカブームが過ぎ去っていたと
「ピッカラみたいですね」としまこが言うと、
「あ〜!あのナッツが入っているお菓子」
ん?
違った
「ピコラ!」
こっちこっち!
薄く削り出した木を巻いて制作されているであろうタピオカストローはこんな感じでした

すると店主さんが
「ジャフィってお菓子知ってますか?」と。
「クッキー生地にオレンジジャム、上にチョコレートがかかってて、僕めちゃめちゃ好きだったんです
」

「知ってます!
それ、私も大好きでした
」

オレンジとチョコの組合せって最高ですよねーーー



と、さんざんお菓子の話題で盛り上がりました。
店主さんは「日田ものづくり探検隊」という活動もされているそうで、日田の職人さんを紹介するサイトなども作っておられるようです。
そんな中で出てきた獣肉店の話や酒蔵の話…
井上酒造ですと!

「そこ!めっちゃ行きたかったところなんです。
でも、時間的に諦めてて
」

実は旅行計画時に取り寄せたフリーペーパーでも紹介されていて、とても気になっていた蔵元。
さらには近くの知り合いの酒屋さんで井上酒造さんのお酒も買えると教えてくださいました。
井上酒造さんのお酒だけではなく、ぜひ酒屋さんおすすめのお酒をいろいろ試飲してみて、とのこと。
その前に!
さんざんオレンジとチョコの話で盛り上がった際に、近くに奥様が営む焼菓子のお店があり、そこにオレンジとチョコを使った焼菓子もあるということだったので

次に向かったのは奥様のお店「まるせ」。
かわいい奥様です

ここではオレンジとチョコのビスコッティを購入

こうやって旅先で出会った方たちとお話するのって本当に楽しい

つづく。