お江戸旅行記⑧ 井の頭公園 | 家族図鑑

家族図鑑

絵日記やらハンドメイド、毎日の食事などを、つれづれに

前日はホテルについて、お風呂に入ったら、

即バタンQの私たち。

2日目は早く起き、ホテルで朝食。

ホテルで朝食を食べるのも久しぶりw

ホテル朝食 

サラダがボリュームあって、

私は満足w

トーストは、

久しぶりに見たトースター.
うち、オーブントースターなので、

久しぶりにトースターを見た\(゜□゜)/


で、長女長女と喋ってる途中、

隣に置いてるトースターから、

ボンと言う音とともに

トーストが飛び出してきてビックリしたのには、

自分たちでも笑えましたw


さて、この日はまず三鷹へ。

 駅から歩いて行くと、

ジブリ美術館まで1100m

道案内の看板も可愛いw

でも、今から行くのは、

井の頭自然文化園看板

井の頭自然文化園

ココは、リスがいるらしいのでw

6月の台風で30匹逃げて、捕獲されたのが38匹、

という面白いニュースの元になったところww


こちらは、漫画家の大島弓子さんもご近所住まいということで、

マンガにもよく出てくるので、

前々から興味があったんですよね。


入ってすぐのところに、

モルモットのふれあいコーナー。

モルモットとふれあい 

いやぁ、いるいる


うちの家族、こういうの大好きで。

井の頭自然文化園 モルモットとふれあい長女

もちろん、抱っこしましたよ。

いやぁ、ホント癒されましたw

モルモットあかちゃん.

触れないけど、別の建物には、赤ちゃんも。

可愛いですね~(=⌒▽⌒=)


鹿 

鹿さんはお食事中。



山猫 

ツシマヤマネコさん。


お猿さんたち

おサルさんたち。

この日もちょっと暑かったので、

みんな伸びてますね。


いろいろな動物さんを見ながら、

期待のリスさんコーナーに。

しかし、暑い時の動物園はNGだった。

たいていの動物さんが、暑さで動かないし、

こっちも暑いし(´□`。)


と思ったら、

ニホンリス 

案外、ここのりすさんたちは、元気


囲いの中を走り回ってます。


これだけ元気なら、逃げ出すかもww

ニホンリスたち 

中には寝てる子もいましたが( ´艸`)



象のはな子さん

象のはな子さん。

おばあさんだそうです。

はな子さんは、大島弓子さんのマンガにもよく出てくるので、

私にはアイドルのような感じ。

これからも、はな子さんが長生きしますように。


はな子さんの近くには、売店(はな子カフェ)も。


ここで、お昼になったので、

はな子カフェにて

おかあさんは、雑穀ごはんの薬膳カレー(中辛)、

長女長女は、サンドイッチとクリームソーダ。


美味しかったけど、カレーが辛かったw

ハヤシライス(甘口)にすればよかったんだけど、

「薬膳」と書いてあったので、つい魅かれちゃってw


その後は、水生物園へ。


魚に触るコーナー

こちらは魚が触れるコーナーのようです。

小さい子は、置いてある餌を使っていいので、

それで魚をおびき寄せて、触ればいいとのこと。


大人はそのまま触れ、と言うことなんですねw

井の頭自然文化園水生物館 ギョっ
手を持って行った途端、

魚の方から触りに来たっヽ((◎д◎ ))ゝ


そうか、いつも餌付けされてるので、

魚も人懐っこいのですね。

っていうか、餌と間違われたんじゃ・・・


めっさ、ビビりました。(´д`lll)


カメと長女

長女長女は水族館が好きなので、

こういうとこは喜びます。

前日のすみだ水族館ほど規模は大きくありませんが、

充分癒されました


さて、この後は、

いよいよジブリ美術館です。

バナー