どうもこんにちは、シマ猫です。
今月は我々一家は誕生日月につき浮かれパーティ月です。
日記、月初に定期更新中。
去年はこんなの書いてました。そうだ、ポタ行こう。運動しないとお腹周りが。
それでは、猫飼い中年社畜SEの月間日記、ようやくの秋の始まりとともに。
食欲の秋、独断偏見のおすすめ、地味にテンションが上がる食べ物編でお送りします。
皆さま、今月も明るく楽しくまいりましょう。
その1.焼き菓子っていいよね
フィナンシェLOVE。私はメッチャ好きです。
近所のケーキ屋に足繫く通い、ケーキに目もくれず焼き菓子を買いまくるオババ。
生クリームがもたれるお年頃。
娘もケーキは苦手らしい。珍しい。
我々、フィナンシェとウイスキーでいけます。
というわけで誕生日ケーキは大抵、焼き菓子とフルーツ。
今年もタカノで調達してきます。
その2.魅惑のトルネードポテト
土曜の学校帰りに、農大一中高の学園祭へ寄るか迷ったものの寄らずに帰ってきたようです。
娘「模擬店は絶対美味しいに決まってる、けどな…。共学は地味オタにはやはり眩しすぎる」
翌日の日曜は成蹊と吉祥女子の文化祭に誘われ。
娘「学校の子らは吉祥女子へ行くと言っていたし、ここは成蹊へ行ってくる」とのこと。
いや成蹊も共学やん。
帰宅した娘「食べ物の量が違うな!!楽しかったで」
もとい、多摩地方は秋の神輿シーズンとなりました。
例大祭(宵祭り)も目白押し。
盆踊り以来の地元友人で集まりました。
娘「ポテトしか勝たん」
母「あんまり食べ物に殺気だすと、また男子に引かれるで」
娘「そういえば、小学校級友らが地元中学で合流した男子を紹介してくれた。
一緒に鬼ごっこしたで。イテテ、足痛い」
行動が男子校…
その3.結局、菓子パン
秋の体育祭シーズンです。
娘の学校も秋開催、女子校は抑えること無く闘争心を出しつつ、運動苦手な子にも色々なポジションがあるようで楽しそうです。
娘「運動会のために受験をしてきたと言っても過言ではない」
平日開催につき、私は仕事。全力で楽しんでくるといい。
今月は、我々の町内会(=地域の自治会+消防団+こども会)も全世代全力参加の”丁目対抗運動会”が執り行われます。
レースごとに地元の産物(食べ物)が賞品で与えられるため、ものすごく熱く盛り上がります。
昨年は米が出てきて大騒ぎでした。
大抵、消防団や少年野球がかっさらっていきますが。
娘「パン食い競争とどじょうすくいレースは、この限りではない。」
…やはり食べ物に対する執着がすごい。
PS.おにぎり
秋の情報処理試験もやってきます。
結構、勉強したので午前突破したらいけるでしょう。
きっと電通大、チャリで行くし道すがらのコンビニおにぎりで挑もう、と思っていました。
が
受験票:日本獣医生命科学大学(武蔵境キャンパス)
…駅前キャンパス、ダーーーー!
今までで1番昼メシ環境のロケーションがぶっちぎり一位ではないだろうか。
イトーヨーカドーのフードコート飯にありきます🍚
以上ダ
以上、ちょっとした幸せグルメ編でお送りしました。
では、ごきげんよう!
ほぼ弁当つぶやきはこちら🍙
https://x.com/sakakibk
こっちは大好きなLifehackについて書いています