夜のメロディー La nuit サルヴァトーレ・アダモ & Salvatore Adamo
1964年発表、アダモ自身の作詞作曲になる作品。
この'60年代前後から'70年代は、ビートルズをはじめイギリスやアメリカンポップス、南米ボサノヴァから、スペイン、イタリアンポップス、ファド、そしてこのアダモやエンリコ・マシアス、ベコー、アズナヴール等のシャンソンに至るまで洋楽の百花(歌)繚乱と言っても良いような時代でした。
アダモは、1963年「サントワマミー」で華々しくデヴューしました。
「雪が降る」も続いての大ヒット、翌年にこの「夜」を発表したわけですが、すべて20才前後の作になるのですから、凄いです。
「夜」は仏語では、女性名詞となるので「夜」と狂いそうなくらい「好きな女性」を重ねたり、譬えたりして詩を構成しているようです。
私の歌はロック調だからと言って、いい年してがカンパリ過ぎですね。
改訂編では、大人の雰囲気をイメージしてリズムを変えたりしています。
宜しかったら下記よりどうぞ。
http://youtu.be/v9jEG8_EdQc
訳詞・歌 Sima
Pf 江口純子 / in 市川 ラ・メール
訳詞 no.54 (初稿版)
シャンソン・訳詞のチャンネル
http://www.youtube.com/user/fwhy3109?ob=0&feature=results_main