地味に生育中のフィッシュボーン カクタスさん。 | しましろとしろさんの自由日和。

しましろとしろさんの自由日和。

娘(成人済み)と息子(学生)を送り出し、しろさん(猫・5歳)と暮らしています。
大まかに、にゃんこ、観葉植物のことを書いています。

おはようございます(o・ω・o)♡

いつも、ご訪問&いいね、ありがとうございますキラキラ

本日の気温 27℃/ 17℃ 曇り晴れ


朝のサンルームの湿度、73%滝汗


湿度が上がるとアトピーが酷くなるのですが、植物さんたちにとっては幸せなんだろうな(´・ω・`)


下僕なので、とうぜん合わせますけど。




現在の様子。



ブヨブヨしたり変色したりといった感じはありませんが、これといった生育もしていない真顔

と、思っていましたが。




枯れたような気根から、白くて細いなにかが現れました!




この子はなんか、てっぺんがちょっと動き出しているようです!


お世話について。



晴れているときは、4,524 luxと、レースのカーテン越しくらいの明るさです。


気根が出ている面に、2~3日に1回、少しだけ霧吹きで水分を与えています。


水やりは、お迎えした6/16と、6/29。


サボテンさんなので、一応完全に土が乾いてから2日ほど待って水やりしました。


お水のサインかなと思われる症状があって、うねうねしたところがちょっと内巻きになったような。


気のせいかな滝汗


たしか……たしか、なんですが、いちばんうしろに植えた子が、発根なしの子だったはずなんですよね。


この子と先頭の子だけ、気根から根をだしている感じです。


真ん中の子、がんばれー!




押していただけるとうれしいです
にほんブログ村 猫ブログへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ