早い!早いぞ! | 38歳パパまるで家を建てる

38歳パパまるで家を建てる

パパまるハウスで家を建てる流れ

相談したこと、参考にしたこと、調べたこと

などなど皆さんの役に立てばいいな。

 

 上棟から3日目

家って早いんですね~

 

もう窓と断熱シートと玄関ついてました

ちなみに土曜日で大工さんはいませんので中には入れません

 

いた所で現場監督さんに連絡してないから入れないんだけどね

 

ちなみにいくら施主だからと言って建築中の家に勝手に入っては

 

いけません

 

建築中の家の所在(持ち主)は施主ではなくハウスメーカーさん

 

もしくは工務店さんに有るのでダメらしいです

 

 

当分は外観から観察にしましょう

 

あと2024年の4月から建築業者の規定により土日は完全休業

 

現場は動かなくなるそうです

 

これも働き方改革ってやつなのでしょうか?

 

窓もついてますね

 

普通サイズ、枠は白です

 

で、パパまるさんはZ空調を売りにしていて

 

我が家の足場にもデカデカとZ空調って書いてあります

 

が、我が家にはZ空調付いていません!(爆)

 

あくまでもZ空調はオプションです

 

付けるといくらか・・・

 

100万です

 

まぁ3000万の家に100乗っかるくらい微々たるもの

 

youtubeでもZ空調最高!

 

全館空調快適!

 

ってお話聞きますしね~実際良いと思いますよ

 

付ける付けないは別として・・・

 

我が家はなぜ付いていないかと言うと

 

単純に予算の問題ですわ~

 

Z空調つけるかエアコン付けるか問題ですね

 

我が家はエアコンリビングに1台

 

二階の3台の計4台でした

 

で~うちは義理のお兄さんが設備屋さんで

 

エアコン1台6万円(工賃込み)でつけてくれるので

 

二階は全部お願いしました3台18万(取付は引き渡し後)

 

あと全館空調はもし壊れた時直すのに150万くらいかかるって

 

まぁ壊れる前提でつけない人はいませんけどね(私か!?)

 

話は戻り

 

リビングだけパパまるさんにお願いしました

 

パパまるさんではキャンペーン割引をしていたので

 

50%offでエアコン付けれました14畳用200V 24万→12万

 

でした

 

これが安いかどうかは個人の意見ですが何か得した気分には

 

なりました

 

今日言いたい事は 

 

Z空調は100万円!