韓国との通貨スワップ協定が来年2月に切れる事を、『産経応援』さんが取り上げておられます。
当該記事はこちら
通貨スワップ協定という言葉をお聞きになった事があるでしょうか。ネットで調べればすぐに内容はお解りになるでしょうが、おじさんは読んでもなかなかすぐには理解できません。そこで卑近な例に置き換えて理解しようと努めます。しかし、これは喩えるのが難しいので、そのまま解説することになります。σ(^_^;)
中央銀行同士が通貨危機に際して自国の通貨を、予め定めておいたレートで協定国の通貨と交換できるという協定です。もちろん無制限ではなく、初めに限度を定めます。
ウィキペディア 通貨スワップ協定 参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97%E5%8D%94%E5%AE%9A
東京三菱レビュー NO.13 参照
もうお分かりですね。この協定、日本にとって何もメリットはありません。通貨の安定が目的ですから、安定している両国が協定をしてもあまり意味はない訳です。WONは信用のある通貨ですし、韓国も必要を感じないので延長を言ってこられないということでしょう。中国と協定を結ばれたやに聞いておりますし、何も心配はないと思います。
安定した先進国の韓国に、日本側から延長の有無を問い合わせるなどという失礼の無いよう、政府もくれぐれも注意してください。
何と言うこともない、ニュースにもならないような些事です。おそらく韓国さんも同じく些事なのでしょう。ですから、このまま切れて、二度と協定を結ばないでいただきたい。あちらは世界有数の幾つかの企業の本拠地であり、先進国なのですから、そんな失礼な事をしてはいけません。ですから、産経応援さんの記事は、その協定の期限が来年2月23日に終了するということを言っているに過ぎません。
そうそう、ついでに言っておきますが、開催予定の冬季オリンピックも、まだ多くの施設が手つかずのようですね。漏れ伝わるところでは、オリンピック終了後、施設をどう使うかで意見が纏まらないとか。それはとても大切な事です。慎重な審議が必要ですよね。ただ、余所の国では大体、立候補する前にアウトラインを決めておくようですが。
まさか、そんなことは無いと思いますが、万一、頼ってきても絶対に助けては駄目です。成功したら自分の成果、失敗したら日本の所為というお得意の論法で、日本は何一つメリットはありません。過去に一つでも助けてよかったと感謝された事がありましたか。あった例しがありませんよね。近頃では〝銃弾貸与事件〟というのがありました。
立派な〝先進国〟様に対し、失礼なことは、金輪際しないことです。それとヘイトスピーチはいけません。下の写真のように、ちゃんとデモ先進国、韓国に見習いましょう。
当該記事はこちら
通貨スワップ協定という言葉をお聞きになった事があるでしょうか。ネットで調べればすぐに内容はお解りになるでしょうが、おじさんは読んでもなかなかすぐには理解できません。そこで卑近な例に置き換えて理解しようと努めます。しかし、これは喩えるのが難しいので、そのまま解説することになります。σ(^_^;)
中央銀行同士が通貨危機に際して自国の通貨を、予め定めておいたレートで協定国の通貨と交換できるという協定です。もちろん無制限ではなく、初めに限度を定めます。
ウィキペディア 通貨スワップ協定 参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97%E5%8D%94%E5%AE%9A
東京三菱レビュー NO.13 参照
http://www.bk.mufg.jp/mkdata_j/rev01_13.htm#01-13-3
余命3年時事日記
http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2014-11-02-1
これが一番分かりやすい。
余命3年時事日記
http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2014-11-02-1
これが一番分かりやすい。
安定した先進国の韓国に、日本側から延長の有無を問い合わせるなどという失礼の無いよう、政府もくれぐれも注意してください。
何と言うこともない、ニュースにもならないような些事です。おそらく韓国さんも同じく些事なのでしょう。ですから、このまま切れて、二度と協定を結ばないでいただきたい。あちらは世界有数の幾つかの企業の本拠地であり、先進国なのですから、そんな失礼な事をしてはいけません。ですから、産経応援さんの記事は、その協定の期限が来年2月23日に終了するということを言っているに過ぎません。
そうそう、ついでに言っておきますが、開催予定の冬季オリンピックも、まだ多くの施設が手つかずのようですね。漏れ伝わるところでは、オリンピック終了後、施設をどう使うかで意見が纏まらないとか。それはとても大切な事です。慎重な審議が必要ですよね。ただ、余所の国では大体、立候補する前にアウトラインを決めておくようですが。
まさか、そんなことは無いと思いますが、万一、頼ってきても絶対に助けては駄目です。成功したら自分の成果、失敗したら日本の所為というお得意の論法で、日本は何一つメリットはありません。過去に一つでも助けてよかったと感謝された事がありましたか。あった例しがありませんよね。近頃では〝銃弾貸与事件〟というのがありました。
立派な〝先進国〟様に対し、失礼なことは、金輪際しないことです。それとヘイトスピーチはいけません。下の写真のように、ちゃんとデモ先進国、韓国に見習いましょう。