フーミンの「鉄拳はスポーツです!」 -7ページ目

HPのフェンコンボについて

えーっとフェンで立ち途中LPを背面で当てると

6LPLPRPまで確定とか昔しょうぞぉから聞いたので

勢いで書いちゃいましたが・・・


しゃがパンでつぶされね?


しょうぞぉさんおすえて。


どんな情報にせよ自分できちんと確かめてから書かないといかんな。


つーか

ハマハーの組んでるメンツのやばさに吹いたw

調子が

最悪です。


前回の軍総杯、お成くん並みのスランプ。


俺のニーナスタイルって

ふぅくんとかいなむーさんと同じく?


ロー、首刈りで削ってお願い右アッパーとレイハンズ


に定着しつつあります。


でもこれだと

待たれてしまったらダメージ効率負けで終了。


となるとあとはやっぱり


レッグスウィープ


リフト


螺旋双破


をいかに当てるか



アギトと逆アイボのぶっぱセンス


になってくるんでしょうかね。


あーもう頭打ちやぁ(´;ω;`)ウッ


ところでニーナの完成系といいますか

理想のスタイルだと勝手に思っているのは

クマリさんだったりします。


例えやることなくなったとしても

俺と違って相手をうまーく打たせて捕ってるし

壁できちっとハメ殺したりとか

自分のペースに引きずりこんでいるところがやっぱりすごい。


100回折れた人は格が違いますなw


だから俺もレイがどんなに楽しかろうが


ニーナをあきらめるわけにゃーいきませんね。


軍総杯ではどれだけ段位が下がろうが

とにかくニーナの新しい可能性を発見して帰りたいですね。

もちろんチームに貢献することが一番ですが。


でもニーナだと敵でも味方でも反応が微妙だよねw


豪傑ぐらいまで落ちたら

大会後はレイ使いにジョブチェンジするかも(ワラ


頑張れ俺のニーナ。

5on組めました。

成のチームのメンバーに欠員がでたので組ませてもらいました。


あざーす。


正直レイで出場したいんですがねw


とりあえず日曜まで調整しっかりやります。


三島系、アスカ、マードック以外ならやる気ありますw


マードックはまぁニーナの方が分があると思ってますが


戦法と使う技を選べば五分くせー。


ヘッドアタックなんとかっていうしゃがステついた

プチキエン拳がうぜーのと

タックルとセットアップがやっぱりクソ。


セットアップ読んでつっこもうとしても

スイングアッパーで浮かされるリスクがあるし

しっかり前進しないとセットアップした肉団子野郎の目の前で

ディバインがスカったりとかでキレそうだよね。

かといって黙ってればタックルくるわでアホかと。


困ったときはフーミンキック(7LK)しかねーのかな(笑


とりあえず最近はニーナ様を全然使ってなかったので

各種、技の性能を見直しながら丁寧に戦いたいですね。


成くん相手して^^

透明人間? in 地方板

いつの間にか地方板で


大宮勢と川越勢


のよくわからない言い争いが勃発してますが・・・


書いている大宮勢って誰だ?


そもそも大宮勢って誰と誰をさすんだろ?


アップルを拠点としているのは俺ぐらいしかいないぞw


大宮だと思われてるじん太もいわちんも地方板見てないみたいだし

誰かが勝手に大宮勢を名乗って荒らしているようにしか見えないな~。


煽られてもムキになっちゃだめよ。


ネタをネタだと見抜かないとね。

TTB

俺はTTBはやっていません。

穴掘りでアイテムとアクセをとってマネーにしているだけです(笑

俺は使用キャラ数が多いのでマネーは足りなかったりしてるので

知り合い限定で相場の半額ぐらいで売ろうと思ってます。


あ、ちなみにゴミ(ショップで売り払っていいもの)が

あったら教えてください。


以下リスト


<アイテム>

装備破壊薬       2個

スタンドリンク(特濃)

45口径オートマグ

防御封印玉       3個

アイテム封印玉

アイテム回避封印玉

悲壮な悪夢

壮絶な悪夢

骸骨印の壷

攻撃力増進剤(特濃)

防御力増進剤(特濃)

集中力増進剤(特濃)

マルチ補助食品醤油グレープ味(特濃) 2個

ダークきのこLサイズ

再生細胞・改2     2個

装備破壊装置     2個

アイテム破壊装置(据え置き型)

アクセサリー破壊装置(据え置き型)   2個

スタンドリンク(イチゴ味)

軍用無線        2個

飛鳥の本命チョコ


<アクセ>

ジオーガ

ジオーグ   4個

アメジストリング

バーサークアンクル 2個

怨霊玉         3個

携帯加湿器      2個

グラビトンコントロールA 2個

龍鱗の篭手

龍虎胴着

アメジストグローブ  3個

未刻の仙兜

アンチベノムリング

赤い宝玉

朱蒼の神珠

アイテムのシルバーバンド

タメのシルバーバンド    2個

ゴールドバンド        2個


以上よろしく。

VF5

先月の29日に俺のホームにVF5(バーチャ5)が入荷しました。


実はバーチャはVF4VerC~EVOをプレイしていた時期があります。


丁度鉄拳が4のときでしたね。

当時はシルバーBOXのメンツだけで遊んでいて

県内にハマハーっていう変態がいることも

県外にたくさんのツワモノがいて、自分では想像できないくらいの

ハイレベルな戦いが繰り広げられていることも全く知りませんでした。


そんな俺は鉄拳4にすぐ飽きてしまったので

丁度、カードシステムという今までなかった要素を含んで

盛り上がっていたVF4をプレイしてみることにしたんです。


まぁ最初はボコボコ(笑


でもバーチャってのは鉄拳と違って常に2択、逆2択の攻防で

戦闘のシステムがはっきりしていて、読みが当たれば

しっかりとしたリターンがあることと、

(奈落払い先端ガードで立ち途中右アッパーが届かない

みたいなことはないw)


家庭用のプラクティスがこれがまた特許とれるんじゃないかってくらい

充実していたのでメキメキと上達することができました。

その日の反省点をすぐ家庭用で練習できるのが魅力。

避け投げ抜けとかw


あれなら努力次第でほとんどの人がそれなりの腕前になれるかと。


鉄拳と違ってね(ワラ


いや~鉄拳はほんっっとに初心者に優しくないゲームですよね。


まずキャラが約30いるとかねw

始めた時点でほぼ全キャラにわからん殺しされれるとか恐ろしい・・・。


さて話を戻して、


キャラは「カゲ」を使用していました。

このキャラはホント大好きで一目ぼれして即コレだって感じでメインに。


キャラ愛はぶっちゃけニーナよりありましたw

忍者とか侍とかの武士道の匂いがしてかつクールなキャラなんて

もうど真ん中ストライクでしたわ。


で当時目標にしていた「強者(十段の一つ上)」に

一瞬でしたがなることができまして

で、丁度よく鉄拳5が出たのでそこで中断し

それ以来VFはもう数年触っていません。


で今日、知り合いがカゲでプレイしているのを見たら


あ~かっこよすぎるわ~。


ってことで惹かれて初プレイ。


感想としては

4とかわってなくね~?みたいな。

あまり斬新さは感じられないかもしれないw

グラフィックはでらキレイだけど。


で3面あたりでシボンヌw

ガードがボタンなんてむりむり~。


カードですが・・・作る予定は今のところありませんw

フレーム本がでたら作らなくもないかな?

ほんとフレームゲーなんで。


でもVFやってたころによく話していた人たちが

ホームに戻ってきているので

盛り上がってきたら一緒にやるかも。


鉄拳もVFも盛りあがって、あの頃みたく活気がでるといいな~。


やりたくないときはやらないのも大事

先日雷神になったから同段するべと成くんの挑発メール。


あさっては学校の大事なクラス分けテストだったり

今日から塾講師のバイト始まって、知らない単元(理科)担当だから

じっくり予習しなきゃまじでやばいとか迷ったんだけど


男なら挑戦は拒めませんよね。


でさきほど


ラウンド、セットカウント共にほぼストレート負けで降格(ワラ


やっぱ中途半端な気持ちで真剣勝負しちゃあだめですねw

ボーっとやってボーっと終わってしまった。

あっさりすぎて成もつまらなかったと思うし悪いことしたわ、すまん。

リアル餓狼だった。


ナムコが明日モニターにUPしないことを願います(苦笑


あ、でも成はロングレンジ全部抜けてたし強かったよ。

早くマードックに修正入って弱キャラになるといいね!ばーかばーか。


次は86%カカオをモシャモシャ食べるRukaさんと同段したいですね。

訂正

 時計周り →  反時計周り


 2LKRP確定 →  下段ガードされなければ連続ヒット


でした。


毎度毎度申し訳ありません。


ガキの頃からテストで100点とった自信があっても

97~99点で返ってくることがほとんどで

大人になっても相変わらずケアレスミスが多いのが泣けます。


社会に出てもたった2、3点のミスで

周囲に多大な迷惑をかけそうで不安です(笑

SSSを受身確定に使ってみる。

今日は1RPのサイドステップスタッブ(以下SSS)を

どうにか側面受身確定で使えないかと思って探してみました。


で一応あったんですが


・クリーンヒットするが「よろけ」になり、回復されてしまう。

・デカキャラはクリーンになりづらい。

・SSSじゃなくても2LKRPで代用できる。(初段ガード可)


などの点からあまり使えないネタとなってしまいましたが

まぁ暇つぶし程度に読んでください。


以下レシピです。


※クリーク=3LKRPとします。


●ヘルブリンガー>前入れRP>クリーク>R&Bキャンセル右横移動

>SSS>PKアサシンorクリークディバイン(自分1P側限定)


・備考①


相手仰向け頭側かつ背面浮きで浮かせていること。


なのでヘルブリンガーでなくても、ジャミングコンボで背面浮きに

なったときからでも狙うことができます。


・備考②


相手が時計回りに受身をとった場合にSSSが確定します。


SSS後の地上コンボに使っている技は


よろけ回復されなかった場合、相手は14フレまで地上判定

(※15フレ以上の技は空中ヒットとなってしまう。)


ということを利用しています。


あとなぜジャミングコンボではなくPKアサシンかというと

SSSヒットで相手がよろけているときの位置関係によって

ジャミングの1発目がスカってしまい、

続く2発目は空中ヒットになって浮かないためです。

よってジャミングはコンボに取り入れることができません、残念。


アパスト双掌破は2発目がよくスカってしまってしまいこれもダメ。


さらに自分が2P側のときクリークディバインをだすと

なぜか3発目をガードされます(泣


・最後に


冒頭で書きましたが

SSSをシットスピンRアッパーに代用できます。

※ただし初段ガード可能。


相手の受身方向などを見てから判断できる人は

ローアッパーのほうが低リスクでいいと思いますよ。


あと相手が反時計周りに受身をとると思ったら

R&Bキャンセル 左 横移動にして

ステップインからキリングをだせば確定です。

横移動の必要は厳密にはないかもしれませんが。


注意として


ジャミング背面浮かしからキリングを狙う場合

確認してからのタイミングだとよくガードされてしまいました。

俺の検証がヘタクソだからかもしれませんが。


滅多に使われないヘルブリンガー、

たまには主力兵器にしてみてはいかがでしょうか(笑