皆様こんにちは。


先日のお休みに、私は伊予神社に行ってまいりました。

この伊予神社と称するお社は二つあります。


一つは月読尊を主祭神とする伊予市上野のお社。
そしてもう一つは、彦狭島命を主祭神とする松前町のお社。


四国四県はもとより、気になる神社仏閣を訪ね歩く私にとって、この二つのお社は謎です(苦笑)。

「どちらがどう」などと不遜な考えを持たず、改めてこの二社にお参りしてまいりました。


まずは松前町の伊予神社へ・・・。
それは私の自宅から、伊予市に抜ける県道沿いのこんもりとした社叢の中に在りました。


伊予神社(松前町)


車を止める都合上、正面参道からではなく境内西北に空いた樹間を潜るようにして足を踏み入れると、とても立派な五輪塔群(4基)に迎え入れられます。



伊予神社・五輪塔2

まずは、この五輪塔にびっくり。
およそ私の背丈ほどもある鎌倉時代の作とされる古色蒼然とした五輪塔には、近付くことすら許さない強いエネルギーを感じます。

恐らくは、かつて、この「入らずの森」とされた界隈は、広大な森だったのでしょう。

そこを結界するお役目を持っていた五輪塔に深い尊崇の念を抱かされます。


流造の本殿に加え境内には、山之神社・猿田彦神社・厳島神社・竈神社が配されています。
境内やお社には、今や余り人の手が入って無いらしく少しもの寂しい雰囲気すら漂っていましたが、そんな状態がまた心持を豊かにさせてくれる素敵な神社でした。



そして車を走らせること5分。
今度は伊予市上野の山裾に鎮座する伊予神社へ・・・。


伊予神社・伊予市


先ほどのお社とは違って、十分にお手入れされた境内と本殿は、月読尊がお祀りされるに相応しい立派なお宮さんです。

かつて河野氏の尊敬を受け、また大路藩主の祈願所でもあった神社には、拝殿・中殿・本殿と立派なお社の他、時雨神社・弥光井神社・山本神社・猿田彦神社などが配されています。
中でも時雨神社は、かつて伊予郡24か村の祈雨を行う社だったとか。


先に訪れた伊予神社(松前町)に勝るとも劣らない力強い神社でした。


お近くにお住まいの方は、是非一度訪れてみてください(微笑)。


どうしても告知が続いてしまうことに恐縮してしまいます(苦笑)。


他にも一杯ご報告したいことがあるのですが、と同時に、これらの告知物には私のみならず様々な方のお力添えを戴いているので告知しないわけにはいかないのです・・・。


と、一言御断りをしておいてと・・・


今週発売の『女性自身』(光文社)に、日頃から皆様にお勧めしている

『いろは祝詞』『ひふみ祝詞』『あわのうた』の特集を組んでいただきました。




内容は・・・





買い求めください(微笑)。


今回はポストカードサイズの祝詞も付けていただいたのでお買い得ですよ~


加えて今週末には、

昨年リリースしたCD『魂のヴァイブレーション』

続く第二弾CDがリリースされます。





第一弾の反省を踏まえて、今回は楽曲の説明を詳しくするために書籍と共にCD-BOOKとして全国の書店で発売いたします。


タイトルは『聞くだけで心も体も痛みが消えるCDブック』(東邦出版 1300円)です。


こちらも自信作です!

是非是非、お買い求めくださいませ。


また、今週よりweb女性自身において真印をモチーフにした連載小説『巳午』がスタートいたしました。

こちらもお楽しみくださいませ。

http://jisin.jp/



皆様こんにちは。

先ごろ「更新します」とお約束をしてすでに・・・。

結構経ってしまいました(苦笑)。


お待ちかね(?)の『女性自身』による掲載が決まりました!


来る11月17日(予定)に発売される同誌に、秀真文字による「あわの歌」と「ひふみ祝詞」「いろは祝詞」のお話しと同時に、素敵なプレゼントをご用意いたしました。


久しぶりのロケは、一連の取材でず~っとチームを組んでいるN氏とM氏。


ご存じ『パワースポット巡り』で、徳島から高知・愛媛・香川・・・そして奈良と、様々な場所を取材して回った気心の知れたお仲間たち。

久しぶりのロケは、そんな仲間たちとくつろいだ雰囲気で始まりました。



晩秋の斎灘が夕日に輝き、気持ちのいい景色です。


撮影は、晩秋迫る面河渓から斎灘を見下ろす城北のみかん山へと、相変わらずアクティブに、ワイワイ言いながらの2泊3日。


お仕事なのにこんなことを言っては不謹慎かもしれませんが、楽しかったです!(微笑)


中一日、午前中の雨模様も何のその、サロンを使って祝詞の撮影とお客様を代表するお二人の女性のインタビューで充実(微笑)。


半ば無理やり来ていただいたお客様も、自然とくだけて笑い声交じりの素敵なインタビューとなりました。


お話ししていただいたのは他でもありません。


最近私が奨励している、「ひふみ」「いろは」「あわの歌」の三種類の祝詞効果。



ご存じ最強の祝詞がズラリ。


連日私の元には、様々な方から「こんな効果がありました」「こんな風に変わってきました」と嬉しいご報告をいただきますが、「これはもっとたくさんの人にお教えして差し上げなければ」と思いたっての企画です。


詳しい話は・・・今月第三週に発売される『女性自身』(光文社)をお楽しみに(微笑)。


待ちきれ無い方はサロンに足をお運びくださいませ(微笑)。