昨日、ブログにアップした干し柿作りの件で余談がいくつかありまして。
「こどもワクワク食堂」に来てくれているママちゃん達って・・・
みんな、とてもとても可愛いです💕
心友が「吊るした後で35度の焼酎を吹きかけて」とアドバイスしてくれました。
35度の焼酎とな?
普通、どんなに強くても20度とか25度までやん?
35度って・・・どんな焼酎?
あ~~~!!! 梅酒に使うホワイトリカーが35度ね!
いや、私、梅酒はブランデーで漬けるからブランデーしかないよ?
35度のブランデーでもダイジョウブ?
夏に使った残りがあるから、みんなで分けっこしましょ。
と、いうことで、ブランデーをスプレーボトルに分け分けした次第です。
だって、干し柿のためにわざわざ飲まない焼酎を買うのもなんだかさ~と思いまして。
柿と一緒にスプレーボトルに入れたブランデーも渡すよ・・・とLINEしたところ。。。。
「柿とブランデー💕 たまりませんね~💕💕」と返信してきたママちゃんがいましたよ。
いや、ちゃうねん。
消毒用のブランデーやから。
シュッシュした後は揮発するからたぶん香りも残らへんと思うで。。。
え”~~!! そうなん? 残念。
何を期待してるねん。。。と笑ってしまいました。
「干し柿が完成したら、そのままでもおいしいけど、生ハムやクリームチーズとも相性いいのよ。」
手の中にあるのはまだ生の柿なのに、すでに目をキラキラさせて「超楽しみ!!!」と嬉しそうに柿を持ち帰ったママちゃんもいました。
とにかく、みんなが初体験なので心友からのアドバイスLINEをそのまま転送して情報共有です。
みんな、お仕事もしているのにトライしようとする気持ちがステキです。
超絶忙しいはずなのに、家の用事もたくさんあるはずなのに。
柿をニコニコして受け取ってくれて、心友のアドバイスをワクワクしながら聞いてくれて。
持ち帰った人から順番に「吊るした!」ってLINEが届き始めました。
ひとつひとつの反応が素直でかわいいママちゃん達の姿に癒されます。
楽しみだね~
どんな風に干し柿になっていくのか、その過程も楽しみだね~
子供達と一緒に吊るした柿を眺める景色もステキだね~
市販のお菓子とは違う自然の甘さを体験してもらえるね~
こんな手仕事も一緒にできることが幸せです。
「こどもワクワク食堂」で出会わなければ、道ですれ違っても知らない人だったわけで。
それが、こうして一緒に楽しむことができる関係性がありがたいことです。
ワクワク家族は楽しい家族です。
みんな、出会ってくれてありがとう💕
次回の「こどもワクワク食堂」は
2025年11月22日(土)11時半~13時半
(14時完全撤収につき、13時ラストオーダーの厳守をお願いいたします)
場所 中道地域福祉センター
神戸市兵庫区中道通4-2-8
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆


