「こどもワクワク食堂」7月
2025年7月26日(土)11時半~13時
場所 中道地域福祉センター
(神戸市兵庫区中道通4-2-8)
子供無料、大人500円
14時以降は他の団体さんが使用されます。
14時前には撤収したいので13時のラストオーダーのご理解をお願いします。
7月の食堂ではいつもの兵庫図書館スタッフさんによる絵本の読み聞かせに加えて爽やかなフルートの演奏もお楽しみください。
演奏してくださる常峰様にお願いしてプロフィールを頂きました。
以下、原文のまま
フルートデュオ 「三音小町の二音(かずね)」
普段は、フルートが好き、着物が好きな3人で結成したフルート三重奏「三音小町」
幼稚園、高齢者施設や地域の居場所等でボランティア演奏をさせていただいております。
このたびはそのうち二音で皆様に馴染みのある曲を演奏させていただきます♪
小川芽衣子 常峰明希
実は私は不思議なご縁でこの”三音小町”さん達の演奏を何度も拝聴しています。
優しくて軽やかなフルートの音色に癒されます。
先日、某所でお会いした時に「ワクワクで演奏して!」とスカウトしたところ快諾いただきました。
お忙しいところ、お時間を頂きありがとうございます。
先月、6月の食堂にはお二人が下見でお越しくださいました。
会場の広さと共に食堂の雰囲気も感じていただけたようです。
セットリストは当日のお楽しみですが、みんなの耳馴染みのある曲を~とお願いしています。
7月の「こどもワクワク食堂」はフルートの音色と共にお食事をお楽しみください。
「こどもワクワク食堂」では子供達に”ホンマモン”に触れる機会をたくさん提供したいと考えています。
過去にもプロのアカペラグループの皆様やジャズシンガー、二胡、ギター、ピアノ、バイオリンなどなど各方面からご協力をいただき、素晴らしい演奏をご披露頂きました。
また、プロのイラストレーターさんやマジシャン、ジャグリングのパフォーマーさんなど普段はなかなか直接お話する機会のない職業の皆様にも子供達と触れ合っていただきました。
子供達には”おもしろい大人”にいっぱい出会ってほしいのです。
親や学校の先生以外の大人に出会うことで子供達の未来の選択肢が広がります。
”おもしろい大人”が誰かのロールモデルになればいいなと願っています。
また、今月は「かさ地蔵プロジェクト」のお品もお渡しできればと、今、必死で物を集めています。
給食の無い長い夏休みもみんなで元気に乗り切るために、食材を色々お配りする予定です。
「こんなん、あったら便利かも」のご寄付も喜んでお受けいたします。
ご協力よろしくお願いいたします。
(過去に配布したものの一例 パスタ、ふりかけ、ホットケーキミックス、ツナ缶、お米、生理用品など)
巷ではあらゆる物の値段が上がって・・・実は悲鳴をあげています。
今まで買えていたものが予算内に収まらず買えない。。。。
あちこちアンテナを張り巡らせて、やり繰りしながらかさ地蔵を成功させたいと思っています。
欲しいモンが買えなくて悲しいけど、みんなで協力して長い夏休みを乗り切りたいです。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2025年7月26日(土)11時半~13時
(14時完全撤収につき、13時ラストオーダーの厳守をお願いいたします)
場所 中道地域福祉センター
神戸市兵庫区中道通4-2-8
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
