友達に貸していた本が戻ってきました。
ブックカバー付きで!
この本を大切に読んでくださったことが伝わってきてとても嬉しかったです。
そして、このブックカバーがなんと切り絵作家トダユカさんの作品だったのでまたビックリ。
「貸してた本にこのカバーが付いて戻ってきたよ」とご本人にメールしたら
「知らないところでそんな使い方をしてもらってるの、嬉しい💕」と返信がありました。
私も誰かに本をお返しする時にはこの方法を真似っこしようと思います。
彼女はきっと当たり前のように普通にカバーをしてこの本を読了して、そのまま私に戻してくれただけのことでしょう。
彼女の当たり前がとってもステキです。
こういう素敵なことがサラッとできる友達がいることが誇らしいです💕
彼女に貸していた本はこちらです。
「ライオンのおやつ」 小川糸著
私は残念ながら観ていないのですが、テレビでドラマ化もされた作品です。
食べる事、生きる事が瀬戸内の美しい自然描写と共に描かれます。
人生最後に食べるおやつに何を選びますか?
おやつがその人の人生を語ってくれるような。。。
(以前、感想をブログにアップしていました → 「ライオンのおやつ」)
この本、3回くらい読んでるかもしれない。
今回、久しぶりに手元に戻ってきて、また読み返したい衝動があります。
実は最初に手に取った時、数ページ読んで、なぜかそのまま放置してしまったのです。
積読本の山にしばらく埋もれていた寂しい過去があります。
こんなに良い本なのに、なぜ先を読み進めなかったんだろ?
時間が無かったのか? この本の気分じゃなかったのか?
自分でもよくわかりませんが、その後一気読みして今に至ります。
本も縁だなと思います。
良い本に出会えると幸せです。
そして、その幸せを分けっこしたくなります。
「この本、読んでみて」
次に誰かに何かお貸しする時にはブックカバーをつけたいですね。
本が好きです。
今も何冊か積読中の本があります。
一気読みしたいような・・・でも、読み切ってしまうのが惜しいような・・・
次はどんな本に出会えるでしょう。
(今も結構な量の積読本の山があるのですが)
本が手元にあると安心します(変なヤツです)
次回の「こどもワクワク食堂」は
2025年6月28日(土)11時半~13時
(14時完全撤収につき、13時ラストオーダーの厳守をお願いいたします)
場所 中道地域福祉センター
神戸市兵庫区中道通4-2-8
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆