季節の仕事~グミのジャム | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

先日、心友が畑で大切に育てたお野菜を送ってくれました。

立派なレタスと一緒に宝石みたいにキラキラのグミの実も入れてくれていました。

 

 

 

今年は畑のそばにあるグミの木が豊作だったとか。

キレイな実をおすそ分けいただきました。

 

そのまま口に含むと・・・懐かしい甘酸っぱさが広がりました。

 

そうそう。 こんな味だったよね。

 

 

小学生の頃だったか。

お庭にグミの木があるお家が近所にありました。

友達と遊んでいる時に見つけたお庭でした。

「この実、食べられるってお母さんが言ってた」と友達が言うので、二人でこっそり一粒づつ取って食べてみたのです。

 

サクランボと似ているのでそんな味を期待したのかもしれませんが。

口の中に広がる何とも言えない酸味に二人で顔を見合わせて笑いました。

何度か口に運ぶうちに舌が慣れてきたのか・・・いつの間にか、その木がある場所は二人の秘密の場所になり、何度か通った記憶があります。

他所のお家だったのにね~ 勝手に食べてごめんなさい(もう時効ですかね・・・半世紀以上前の話ですわ)

 

 

心友が送ってくれたグミの実は少女の頃のかわいい思い出を蘇らせてくれました。

あの友達とは学年が変わって、クラスが変わってからは自然と離れてしまった記憶がありますが。

元気にしてるでしょうか?

もう顔もはっきり思い出せないくらいに大昔の話です。

 

 

 

さて、生のグミのお味を堪能した後、そのまま冷蔵庫に入れておいても鮮度が落ちるばかりなのでジャムにすることにしました。

 

グミって、実よりも種の割合が多いよな~とちょっぴり不安になりましたが、茹でてからザルで濾していくとキレイな赤色のピューレができあがりました。

お砂糖とレモン汁を足して・・・ジャムの出来上がりです。

 

 

 

 

最近はイチゴジャムも作らなくなりました。

あのジャムを作っている過程のキッチンに満ちる甘い香りが大好きなのですが。

甘い香りだけで十分に幸せな気持ちになれるので不思議です。

 

今回のグミのジャムは分量が少なかったのもあって、イチゴほどの香りはありませんでしたが、それでも出来上がりに満足です。

生で口に含んだ時の酸味がお砂糖で少し和らいで、少し加えたレモンが味を絞めてくれました。

 

 

 

 

ヨーグルトと一緒に頂くと、甘酸っぱくて美味しかったです。

 

普段はめんどくさくて敬遠しがちな作業も思い切って取り掛かってみると意外に気分転換になって良いものです。

季節の仕事は心が豊かになります。

ステキなチャンスをくれた心友に感謝です💕

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は

2025年6月28日(土)11時半~13時
(14時完全撤収につき、13時ラストオーダーの厳守をお願いいたします)

場所 中道地域福祉センター

神戸市兵庫区中道通4-2-8
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆