花束みたいなサニーレタス | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

心友が畑で大切に育てたお野菜を送ってくれました。

箱を開けたら、キレイに梱包された新鮮なレタスたち💕

土作りから始めて、試行錯誤を繰り返しながら育てたお野菜のおすそ分けをいただき感激です。

 

 

 

 

比較対象物として置いた私の積読本と比べて、どのくらいの大きさなのかお分かりでしょうか。

キレイに新聞紙に包んであったのを広げてみて、その大きさにビックリしました。

スーパーでは見たこともないサイズです。

 

うわ~・・・花束みたいなサニーレタス💕

 

 

 

 

 

今日の晩御飯が諸事情によりお肉屋さんのコロッケでして。

付け合わせに早速ちぎって添えたのですが、サニーレタスってこんな味だったっけ?と驚くほどに柔らかくて甘いのです。

 

 

 

 

 

これからもずっと一緒に神戸で暮らすと思っていた心友が田舎の家を継ぎました。

悩んで悩んで、考えて考えて。

そして、一人で黙々と野菜作りの勉強を続けて。

今日、届いたレタスたちは心友の努力の結晶なのです。

私なんかがホイッといただくのはもったいない程に手間ひまのかかったお野菜達です。

ありがとう💕

 

 

 

 

 

神戸を離れてしまったので、なかなか会うことは叶いませんが心の中でずっと応援しています。

 

人生ってホントに何があるか、わかりません。

心友も様々な荒波を乗り越えて、今、畑の土と向き合っています。

すっごくお洒落でスタイリッシュな人だったので、畑で鍬を持って土を耕している姿がイマイチ想像できないのが正直なところですが。

 

でも、ひょっとしたら、今が一番、彼女らしいのかもしれません。

 

土と話をしながら、仲良しのカラスに呼びかけながら、野菜と会話している彼女を思い浮かべると自然に口角が上がります。

機会を見つけて、彼女の畑を訪問してみたいです。

長靴を履いた彼女の笑顔はとびきり素敵だと確信しています。

 

都会の生活に見切りをつけて田舎に戻った彼女の決断にエールを送ります。

慣れないことも多くて大変かもやけど・・・笑えてるから大丈夫💕
インスタに投稿される畑の様子を楽しみに楽しみにして眺めている私です。

 

 

私は・・・ここで私ができることを続けていきましょうね。

彼女が送ってくれたレタスは彼女のパワーも一緒に梱包されていたみたいです。

ありがたく、ありがたく、大切にいただきます。

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は

2025年6月28日(土)11時半~13時
(14時完全撤収につき、13時ラストオーダーの厳守をお願いいたします)

場所 中道地域福祉センター

神戸市兵庫区中道通4-2-8
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆