昨日は近所の中学校の卒業式だったようで。
制服の胸元にコサージュをつけた中学生達に何人も出会いました。
中にはクラブの後輩からのプレゼントなのか?
大きな花束を抱えた子も何人か見かけました。
いいね~おめでとうオーラが溢れてるね~💕
花束を抱えた女の子達がキャッキャと笑いながら通り過ぎて行く姿を微笑ましく見送りました。
数人、男の子ともすれ違ったのですが・・・
何なら、花束をもらったのも初めてならば、手に持ったのも初めてやろ~!と突っ込みそうになるくらい・・・似合ってない(笑)
ぎこちなく抱えたキレイな花束とまだ幼さの残る少年達の姿のギャップが可愛くて和みました。
数年後はそんな花束をスッキリと持てるナイスガイになっててほしいな(おばちゃん的願望)
卒業式は”巣立ち”とも言われます。
ひな鳥が巣から飛び立って一人立ちしていく時。。。
そこに自分を育ててくれた”巣”があったこと、そしてその”巣”がこれからもそこにあることが彼らの心の支えになればと祈ります。
卒業された皆様、そして今まで育ててこられた保護者の皆様、見守ってくれた先生方、ご卒業おめでとうございます!
新しく巡ってくる春が希望に満ちた時間でありますように。
当事者がいなくても、この卒業シーズンってその頃の空気感を思い出して胸がキュッとなります。
仲良しだった人や馴染んだ場所と離れて全く違う環境の中に進んでいく緊張感もあと何度経験するのかな。
高校に進む子もいれば、社会に出ていく子もいるのでしょう。
子供達の節目は親にとっても大切な区切りになります。
今日の花束もきっと忘れない思い出のひとつです。
次回の「こどもワクワク食堂」は東中道公園でのおすそ分け会となります。
2025年3月22日(土)12時~無くなるまで
(3月も第5週まであります。ワクワクは第4週目ですのでお間違えのないように)
場所 東中道公園(神戸市兵庫区中道通4丁目1)
(カレーはありません。また次回をお楽しみに💕)
おすそ分け会で配るお品も募集中です。
一緒にカレーを食べることはできませんが、いつも通り元気な笑顔に会えることを楽しみにお待ちいたします。
エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆