子供達が小さかった頃にずっと遊んでいたおもちゃがありました。
レゴブロックとプラレール。
プラレールに至っては後に乗り鉄に育った長男君の宝物でした。
キレイにレールを並べてご満悦の所にハイハイの末っ子君が乱入して大騒ぎになったことも良き思い出です。
実はずっと処分できなくて押し入れの奥にしまい込んでいました。
未練がましいと言えばそうかもしれないな。
子供達の思い出がいっぱいあって捨てられなかったのです。
去年の暮れに心友に会った時、彼女の孫ちゃん達がプラレールに夢中なことを聞きました。
山盛りあるで。。。もらってくれる?
ついでにレゴもいっぱいあるのよね。
ホントは年内に、それもクリスマスに間に合うように送ってあげたかったのだけれど。
結構ドタバタの年末だったので、なかなか梱包できず今に至りまして。
やっと昨日、箱詰めして送ることができました。
段ボール箱に2箱。
ゴミになったらゴメン。。。。
「ご飯を食べるのも忘れてずっと遊んでる」
嬉しいLINEが届きました。
良かった💕
気に入ってくれたみたいで。
おもちゃ達も暗い押し入れの中に押し込められたままよりも
小さな可愛いお手々に握りしめてもらった方が幸せに違いありません。
もらってくれてありがとう。
たくさん、たくさん、遊んでね。
我が家の子供達が小さい頃に遊び倒したおもちゃ達の新しいお家での次のステージが始まりました。
今度はどんなふうに遊んでくれるんだろうね?
楽しい思い出がいっぱいできますように。
片付け物をしていても、自分の物は結構ポイポイと捨てられます(未練なく)
意外に子供達の小さかった頃に使っていたモノが捨てられないのよね。
もう絶対に使わないし、着ないし、読まないのはわかってるのだけれど・・・
捨てられないのよね。
母の未練です。
おもちゃ達の新たな活躍に期待します。
新しいお家で頑張るんだよ~💕
次回の「こどもワクワク食堂」は2025年2月22日(土)11時半~13時です。
開始時間とラストオーダーが30分早くなっていますのでお間違えのないようお願いいたします。
子供は無料、大人は500円です。
場所 中道地域福祉センター
神戸市兵庫区中道通4-2-8
(東中道公園北側)
自転車は公園に停めてください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
