なっちゃんのピアノレッスン | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

今日は今年最初のなっちゃんのピアノレッスンの日でした。

レッスンのお部屋が長田神社の近くなので、毎回、柏手を打ってから向かいます。

今日は長田神社の神様に初詣です。

「穏やかな一年でありますように」とお願いしてきました。

 

 

 

 

なっちゃんは小さい頃からずっとピアノを続けています。

特別、上手なわけでもないけれど楽しそうに弾いています。

先生もなっちゃんが弾きたい曲の楽譜を探してくださったり

難しいところはアレンジしてくださったり。

ユルユルではありますが、なっちゃんのペースで続けられていることがありがたいです。

 

 

今日は先生が「ずっと続けていることが何よりの励ましになっています」と言ってくださいました。

 

 

私も気づきました。

なっちゃんがピアノを続けてくれていることが私にとっても励みになっていることに。。。

始めた頃は「続けることが彼女の自信になればいいな」と思っていました。

ところが、継続は力なり・・・彼女がピアノを続けていることで周りが励まされているのです。

 

なっちゃんのピアノのレッスンの送迎というミッションがあるので私の水曜日はドタバタです。

いつもより早い時間から晩御飯の下ごしらえを始めて、作業所が終わる時間を見計らって迎えに行って・・・電車に乗ってピアノのお稽古に行って・・・帰宅後に晩御飯の仕上げをして・・・

 

今日みたいに寒かったり、雨が降っていたりすると面倒くさいのですが、私も頑張って送迎ミッションを続けています。

実はなっちゃんがレッスンしている間の時間、私は読みかけの本に没頭できるというご褒美があるのです💕

普段、なかなか本を開く時間が取れない私には貴重な30分なのです。

 

もしも、この貴重な30分が無くなったら・・・戸惑うやろなぁ。私が(笑)

 

 

今年はどんな曲にチャレンジできるのでしょうか。

私も何冊の本を読了できるのでしょうか。

毎週、なっちゃんと私にとっては楽しみな水曜日です。

 

 

 

 

 

2025年1月25日(土)の食堂開催に関しましては後日改めてお知らせいたします。

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆