海を越えてメリークリスマス | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

アメリカに暮らす妹からクリスマスのLINEが届きました。

日本とは全く違う空気を感じます。

一度でいいからロックフェラーセンターのクリスマスツリーが見たいなぁ。

絶対に叶うことのない猫飼いの夢だったりします。

(猫達を置いて旅行になんて行けるはずないじゃん・・・)

 

 

 

 

彼の地ではクリスマスにはサンタさんをもてなすクッキーを焼くのだとか。

キレイにアイシングデコレーションされたクッキーとミルクをクリスマスツリーの横に置いておくそうです。

 

 

 

今年もプレゼントを持ってきてくださってありがとう💕

子供たちはサンタさんへの感謝の気持ちをこのクッキーに託すのです。

 

素敵な習慣やなぁと羨ましくなりました。

 

 

 

 

日本のクリスマスって、ケーキ食べてプレゼントもらってOK!みたいな感じでしょ?

宗教観の違いもあるので良し悪しは言えないのですが。

クリスマスは感謝する日~クッキーを作ることで子供達にも自然と伝わる気がしませんか。

 

 

 

 

子供たちが小さかった頃はママが作る様子を傍で見ていた彼らが

いつの頃からか、自分達で作るようになるのです。

この風習を知っていたら、私も子育ての頃に一緒にクッキー焼きたかったな。

 

 

 

 

まるで工作室のような景色ではありますが(笑)

去年の写真と比べてもグレードアップしていることがわかります。

それだけ、子供たちが成長しているということですね。

 

 

 

今年、甥っ子は12歳になりました。
妹ファミリーのサンタさんは今年で最後だとメッセージの最後にありました。

来年からはまた違ったクリスマスの過ごし方でこのシーズンを楽しむのでしょう。

 

 

 

 

クリスマスのクッキーに感じる子供達の成長は嬉しいような、ちょっと寂しくもあるような。

 

世界中の子供たちが幸せな時間を迎えていますように。

大切な人と温かな思い出を重ねることができますように。

みんなにサンタさんが来てくれますように。

 

 

妹のメッセージには続きがありました。

サンタの最後のお勤めを果たしたよ~ちょっと切ないけど、これでいいんだ。。。

「サンタは、今年が最後になります。
だけど、この2人はいつか、サンタに出会えます。
その時に、クリスマスに一番幸せなのは、プレゼントをもらう子供達ではなく、サンタ自身であることを、きっと知るんだと思う」

 

 

そうやねん💕
サンタクロースの役目をしている期間が一番楽しいのよ。

 

 

 

妹が過去に書いたクリスマスの本がKINDLEで読めます。

(ペーパーバック版はここ最近の円安でとんでもない値段になっております・・・笑)

もし、読んでみたい~と思われた方はペーパーバック版、お貸ししますのでお声がけください。

The Christmas Present   Sae Okihara

 

 

クリスマスには優しい思い出が重なります。

皆様も良き一日を。

 

 

 

 

 

年明け、1月の食堂開催に関しましては後日改めてお知らせいたします。

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆