学ぶこと | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

大人になってから、たとえば資格取得のためにマジで勉強する・・・とか経験あります?

子供の頃は強制的に学校に行かされて、プログラムをこなし、好む好まざるとに関わらず様々な知識を詰め込む状況に置かれます。

その人の資質にもよるのでしょうが、その時点で”学ぶ”楽しさを知る人もいることでしょう。

ただ、自分の興味の無い分野も均一に”学ぶ”ことを求められるので、それが苦痛で勉強嫌いになる人もいるとは思います(私、こっちの人です)

 

私は10年ほど前に「健康管理士一般指導員」の資格を取りました。

まぁ、大変でしたわ(笑)

若い頃と比べると記憶力の低下が著しくて、覚えては忘れ・・・覚えたはずなのに忘却の彼方に飛んでいくあれやこれや・・・

途中で何度も止めようかと思いました。

 

私の記憶力ってこの程度やったんか?(´;ω;`)ウッ…

 

七転八倒の末、何とか資格を取ることができて今に至ります。

なかなかの刺激的な体験でした。
今でも役に立っていますので、この資格を取って良かったです。

 

人間はその気になれば、いつでも学ぶことができるのです!

大人になった方が上手にサボル術も心得ているので、子供の頃よりも気分的には楽かもしれません(笑)

 

 

 

 

この春、一人の女性に出会いました。

彼女は家庭内の事情があって、学ぶ機会を失なったまま大人になりました。

このままではダメだと一念発起して資格取得を目指して勉強中の方です。

 

控えめで物静かな方です。

おとなしい彼女のどこにそのパワーがあるのかと驚くくらいに・・・

一生懸命に勉強しておられます。

「こんなこと、聞いても恥ずかしくないですか?」

「わからないことばかりでどうしよう・・・」

「でも、絶対にこの資格を取って仕事がしたい!!!」

 

 

必死な気持ちが伝わってきて、いっぱい応援したくなる人です。

 

 

その資格を取るために、どの程度の知識が必要なのかもわからないけれど。

今、課題と懸命に向き合っている時間はきっと無駄にはならないから。

 

 

彼女の真摯な姿から「学ぶ」ことの意義を思い知らされます。

「学ぶ」って自分から向き合わないとダメなんだね。

誰かから”これ!”って押し付けられた教科書を渋々開くのではなくて

自分自身が教科書を探して、そこから自分に必要な知識を貪るくらいの勢いがないと学べないのかもしれないね。

 

受動的に勉強している間は本当の学びではないのかもしれません。

自分が欲しい知識を能動的に受け取っていく意識が必要なんだろうね。

 

 

彼女は今、自らの手で自分の欲しいモノを取りにいこうとしています。

彼女は年齢を気にしているけれど、歳なんて関係ないと思う。

その気があるか、どうかだと思う。

 

私にできることは、彼女が元気で試験に挑むことができるよう祈ることだけです。

神さま、彼女の努力が報われますように。

 

 

でもね、思うのです。

資格を取ろう!と決めた時に、彼女は既に大きな一歩を踏み出しているんだなって。

今までとは違う道に踏み出したんだなって。

彼女がこれから観る景色が彼女にとって最高のモノでありますように。

彼女に出会えたことが私はとても嬉しいです。

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は

2024年9月28日(土)12時~14時

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
 

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで