お日様がピカピカだった日曜日。
混声合唱団の演奏会を聴きに灘区民ホールまで行ってきました。
少し早めに着いたので都賀川の川沿いをお散歩する時間もありました。
亡き母が最期までお世話になった施設がこの川のそばにあります。
母が元気な頃は駅からこの川沿いの道を通って施設に通ったものです。
春夏秋冬、季節ごとにいろんな顔を見せてくれるこの道が好きでした。
今日、ホントに久しぶりでした。
ゆっくり、のんびりと川沿いの遊歩道を散歩することができました。
川では水遊びに没頭する家族連れが何組も見かけました。
子供達だけでなくパパもママも一緒にビショビショになって遊んでいる姿に癒されました。
子供達が小さかった頃、同じように川の流れをのぞきこんで魚を探したことを思い出して遠い目になりましたぞ。
ついこの間のことのように鮮明に思い出すことができるのに・・・
いつの間にか遠い遠い昔の出来事になっていることがちょっと寂しいです。
子供の頃って、こうして水遊びでビチョビチョになったり、泥んこ遊びをした方がいいのにな。
最近の子供達って遊び方がキレイでそこがちょっと気になったりします。
自然を自分の手のひらで感じる体験をした方が良いと思うけどな。
服が汚れても洗濯したらいいやん。
後でお風呂に入ったらいいやん。
幸い、ワクワクに来てくれている子供達は泥んこになっても涼しい顔をしている子が多くて安心します。
お散歩の後に聴いた混声合唱が素晴らしくて、細胞が元気になった気がします。
過去に何度も演奏会を聴かせていただいている合唱団です。
そのレベルの高さにさらに磨きがかかった圧巻のステージでした。
(アンサンブル エヴォリュエ)
とんでもなく難しい曲を選曲する指揮者の先生も凄いけど
その難曲に食らい付いていって仕上げてしまうメンバーの凄さよ。。。
完成度の高さに圧倒されました。
素晴らしかったです!!!!
今回のテーマは”HIRAKU(ひらく)”
先に郵送してくださったチケットに丁寧なお手紙が添えてありました。
そこにこのテーマの解説も書いてくださっていました。
まだ歌った事のない音楽との出会いを ひらく
歌い手たち自身も未知の可能性を ひらく
聴いてくださるお客様と共に新たな体験を ひらく
演奏会を聴き終わった今、改めてお手紙を読み返してその内容が深く染み入ります。
”ひらく”場面に一緒に立ち会えた奇跡に感謝します。
混声合唱が紡ぐ世界がこれからも広がっていきますように、ずっと応援していきます。
青い空と深い緑の景色と共に素晴らしい音に満ちた時間を過ごすことができた日曜日。
明日から忙しくなりそうですが、がんばるエネルギーをいただきました。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2024年6月22日(土)12時~14時
6月は5週あります。ワクワクの開催日は第4週目ですのでお間違えの無いようにお願いします
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
