ママの仕事 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

ここ最近、風邪が流行っているようです。

それも普段は元気なママ達がダウンしているケースが多くて心配です。

お野菜を配達に行った先のママちゃんが寝込んでいたり

絶賛発熱中のママに代わって息子君がお米を取りにきてくれたり。

 

みんな、早く元気になあれ。

 

ママが寝込むと家事が全て滞るので家の中がとんでもないことになるのよね。

テーブルに座ったらご飯が出てくるのも、引き出しを開けたら洗濯物が畳んでいれてあるのも、

部屋が片付いているのだって・・・当たり前と違うんだよね。

 

 

熱を出して寝込んだママとの会話。

「1日ではわからんな。 1週間か10日くらい、私らの仕事を全部やってみたらいいねん。」

(熱を出してしんどいことも手伝って、普段は押さえている怒りまで出てくる・・・笑)

 

 

 

 

私達、ママと呼ばれる人種は38度くらいの熱があっても普通にご飯を作ります。

自分は食べないけど、家族の分を作って・・・それから寝ます。

それがママ達のデフォルトなので、少々辛くても寝ていられないのが現実です。

子供が小さかったりするとなおのこと、自分ではなく子供のことを優先してしまうので寝るに寝れないということになってしまいます。

 

 

当たり前と違うねんで。

誰か、代わりに掃除してみて?

炊飯器でご飯炊くくらいはできるんと違う?

普段、ママが何も言わずに片づけている仕事がどれだけあるかわかってる?

 

たびたび、言っている話ではありますが・・・

 

ママの仕事はマイナスをゼロに戻す仕事です。

 

世間の大方は”ゼロをプラスにする”ことに価値を感じています。

そこに報酬が発生したり、賃金を貰えたりするわけですわ。

 

私達、散らかった部屋を掃除してもマイナスをゼロに戻しただけで成果がわかりにくい。

晩御飯を作るってプラスじゃないの?

あっという間に食べて無くなって後片付けが残るからマイナスじゃん。。。

お皿を洗ってゼロに戻る。

 

プラスになることで得られる達成感が無いのよね。

どんだけ動きまくってもゼロに戻しているだけ。

ゼロが当たり前だとみんな思ってるから誰も褒めてくれない。

(別に褒めてもらいたくて主婦やってるわけじゃないけど)

 

ましてや、働きながら主婦もしてママもしてる人達のメンタルの大変さって半端じゃないと思うんだけどさ。

子供が小さい頃なんて、一日中、誰とも人間らしい会話をしないままに赤ちゃん語だけを話して終わるなんて普通だし。

 

 

 

ママの辛さは誰にも認めてもらえない辛さやな。。。。

 

 

熱が出た時くらい寝かせてあげてくださいまし。

水分補給して3日寝てたら治るし。

お大事に☆

お米やポカリの配達だったらできるからいつでも言って💕

 

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は

2024年2月24日(土)12時~14時

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
 

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆