有機栽培の野菜の定期購入を始めて、もうどのくらい経つのでしょうか。
今では隔週で届くお野菜が楽しみでなりません。
最初のうちこそ、何が届くのかわからないのでドキドキしていたのですが
だんだんと初めましてのお野菜にもビックリしなくなりました。
逆に、「この野菜はどうやって食べたら美味しいのか?」を考えることが楽しくなってきました。
迷った時は・・・
オリーブオイルで炒めて、塩をパラリと振って食べます。
だいたいのお野菜は間違いなく美味しく頂けます。
(元が美味しいから、あまり手を加える必要が無いのも理由です)
このお野菜たち、もう一つの楽しみは、その野菜の成長を感じられることです。
写真にあるカブやニンジン。
回を重ねるごとに大きく立派な姿で到着してくれます。
春頃はニンジンさんは葉っぱが入っていました。
ニンジンの葉っぱはチジミにしたり、かき揚げにしたり、葉っぱの部分だけ冷凍庫に入れてパラパラにしてパセリの代わりに使ったり。
ニンジンの香りがくせになります。
その葉っぱについてくるニンジンが最初は小さかったのが、だんだんに大きくなって、今回は立派なニンジンになっていました。
↑こちら、数か月前のカブとニンジンさんです。
まだ小振りで柔らかくて、もちろん葉っぱも一緒についてきました。
カブの葉っぱは胡麻和えにするとおいしいです💕
白菜や大根も段々、大きくて立派な姿になってくるのがわかってこちらも嬉しいです。
自分で育てているわけではないのだけれど、農家さんと一緒にお野菜の成長を見守っているような気持ちになります。
これって、スーパーで買うお野菜ではわからない感覚です。
キッチンにお野菜が常にあるというだけで何だか豊かな気持ちになれます。
晩御飯、何にする?と迷った時も、目の前にあるお野菜を眺めて考えることが常になりました。
たっぷりのお野菜を使ってお料理をする楽しさ💕
それも無農薬だから皮も葉っぱも安心して使い切れるという嬉しさ。
安心な農家さんと出会えたこともありがたいことです。
送られてくる箱に入っているお手紙も楽しみです。
お野菜の調理方法なども丁寧に書いてあるので初めてのお野菜に会っても安心です。
来週はどんなお野菜に出会えるでしょうか。
何を作りましょうか。
畑はそろそろ春の気配みたいです。
このお野菜が私の密かな贅沢です。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2024年2月24日(土)12時~14時
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
