”普通”ってなんでしょうね? | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

 

 

 

定期的にこの考察が頭を巡ります。

 

「普通って何?」

 

モンモンとしていたら、先にあげたRADWIMPSの曲がフラリとSNSに上がってきました。

何度も聞いている曲なのに、今さらですが歌詞が刺さりました。

 

”なにもない僕たちになぜ夢をみさせたか

 終わりある人生になぜ希望を持たせたか”

 

(天気の子がもう一度観たくなってきました)

 

 

 

 

 

う~~ん・・・と唸っていたら、今度は友達がアップした言葉が目に飛び込んできました。

 

「僕が僕であって、誰か別の人間でないことは、僕にとってのひとつの重要な資産なのだ。」 
by村上春樹

 

村上さん、ありがとう!!!

 

必要な時に必要な言葉が目に留まるのでしょうか。

こんな時はSNSがありがたいです。

 

 

 

私が感じている”普通”は当たり前だけど、誰かの”普通”とは違うはずです。

同じ部分もあるかもしれないけれど、全部は同じじゃない。

それなのに、人は”普通”とか”常識”とか”一般的”という言葉が好きなようです。

 

 

 

そろそろ、”普通”でひとくくりにするのん、止めようよ。

 

 

止めるのが無理ならば、人それぞれにいろんな”普通”があることを認めてよ。

自分だけの”普通”が最大公約数みたいな思い方、止めてよ。

 

 

私には全くわからない世界で生きている人達もいます。

その人達から見たら、私はきっと訳の分からん変な人なのです。

私はそのわからない世界の人達に干渉しません。

そんな人達もいるんやなぁ・・・と認識するだけです。

私はスルーしているのに、向こうから突っ込んでこられるとビックリします(笑)

お互いにスルーしたら争いに発展しないのにね。

 

 

他人の生き方に干渉してくる人が多すぎると感じる今日この頃です。

その人が見たら気に入らないかもしれないけれど、自分の人生は自分でないと歩けないわけで。

その人が私の代わりに私の人生を生きてくれるわけでもないのに、自分の価値観だけであーだ、こーだと勝手なことを押し付けてくるなよ・・・と思うのです。

 

 

ここで再び、村上春樹さんの言葉。

「僕が僕であって、誰か別の人間でないことは、僕にとってのひとつの重要な資産なのだ。」

ボクがボクであることを忘れている人が多すぎませんか?

私はこれからも、ずっと”ワタシ”でありたいです。

 

 

 

普通って何?

普通の意味がわからん。

普通って、普通だから正しいわけ?

正しいことは普通なの?

正しくないことは除外されるの?

でも・・・その”正しい”は誰の”普通”?

 

 

禅問答のようになってきましたな・・・

 

 

”普通”の言葉で一刀両断されることが正直、しんどいのです。

白でも黒でもいいのです。

その人が白だと思っているのならば、白のままでもいいし。

私は黒やなぁと思ったら、私は黒であなたは白。。。それでいいんでないのかな?

”普通”で線引きされることに疲れてきました。

 

”普通”って良い言葉のようで、実は物凄くあいまいな意識なんでしょうね。

 

 

私は誰かとの会話の中で「普通、常識、一般的」の言葉を意識的に使わないようにしています。

だって、自分自身が”普通”の言葉に違和感を感じていますから。

 

 

書きながら、自分でも何だかわからなくなってきましたぞ(笑)

最近、再びもやっている”普通”に関する覚書でした。

 

 

私はワタシ。

あなたはアナタ。

寄り添いながら、励まし合いながら、それぞれの人生を粛々と歩んでいければ良いと思いませんか。