モーツアルトの効能 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

朝から何だか気分がドヨ~~~ンとしたまま一日が始まりました。

表向きは普通に淡々と家事をこなし、外の用事も済ませたのですが

気分はドヨ~~ンと落ち込んだままでした。

 

その下向きの気分のまま、赤い羽根共同募金の箱の設置をお願いするために

和田岬の豆醍珈琲さんにお伺いしました。

こちらはノエビアスタジアムのすぐ北側、住宅街の中にひっそりとあるコーヒー屋さんです。

ゆっくりと美味しいコーヒーを頂きたい時にお邪魔しています。

 

 

 

 

お店に入るとBGMがモーツアルトのホルン協奏曲でした。

(先日、お伺いした時はハンバートハンバートでした。

 いつも店主様のチョイスでBGMが変わります。
 モーツアルトとハンバートハンバート・・・この振り幅も好きです)

大好きなモーツアルトです。

 

しかし・・・何だか違和感があるのです。

妙にソワソワしてしまうというか、居心地が悪いのです。

 

 

なぜ?

大好きなモーツアルトなのに、なぜ?

 

 

店主様と世間話をしながら、丁寧に淹れていただいたコーヒーを味わうことしばし。。。

 

 

ふと気がつきました。

私の心がささくれ立っているから、モーツアルトを受け付けないのかもしれない。

最初に感じた違和感は朝からの”ドヨ~~ン”の影響に違いない。。。

 

ただただ、静かで穏やかで平和なモーツアルトの音色を私の心が受取れなかったのです。

 

 

なんということでしょう・・・!!!!!

自分でショックでした。

この穏かな音色に違和感を感じてしまった自分が情けなかったです。

 

 

 

 

 

 

コーヒーの香りに癒されつつ、しばらくするといつものようにモーツアルトが染み込んできたことを感じます。

モーツアルトの浸透力、凄いぞ(笑)

 

モーツアルトの曲はどれにも平和なオーラがあります。

できることならば、いつもモーツアルトを受け入れることができる精神状態を意識せねばと思った次第です。

 

 

その時の気分で聴きたい曲が変わるように

聴くことができる曲も変わることを痛感した今日でした。

(私が聴く曲のジャンルのふり幅も相当広いですが)

 

 

 

モヤモヤしてもイライラしても成るようにしか成らんのですよ。

いつもフラットな自分でいたいものです。

それが無理な時は、今回のようにモーツアルトの浸透力に頼ることにしましょう。

穏かなワタシに戻るための特効薬であることを発見しました💕

 

 

 

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は

2024年1月27日(土)12時~14時

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
 

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆