それぞれの10年 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

用事があって久々に息子と出かけました。

出先で偶然、彼の幼稚園の頃の同級生に出会いまして。

向こうもたまたま、ママと一緒でした。

 

私はそのママとはちょこちょこ顔を合わせているのですが

息子同士は超久しぶりの再会でした。

 

「お~~!!! 久しぶりやなぁ」

 

ガハガハ笑いながら話している姿を眺めながら

目の前にいるのは間違いなくオッサンが二人なのだけれど

私達、親の頭の中では幼稚園のスモックを着てカバンをたすき掛けにした

小さい少年二人が脳内再生されているという不思議(笑)

 

いつの間にか大きくなったねぇ(オッサンになったねぇ)

 

 

懐かしい友達の名前が何人か出て来た後で

LINEの交換をしていたので、また会う日も近いことでしょう。

 

 

子供の頃の友達に大人になってから再会するって・・・いいよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

家に帰ってからも、しばらくの間、懐かしい思い出話が出てきました。

 

「なんか、雰囲気変わってたよなぁ。 落ち着いたよな。」

 

お互い様だとは思うけどね。

単純に10年のスパンで考えてみても

その10年の間にお互い色んなことがあって、たくさんの人に出会って、

それぞれの10年を過ごしてきて今があるんだもんね。

 

 

息子に言いながら、自分自身の10年も振り返ってしまいました。

 

 

子供の頃は「10年ひと昔」という言葉の意味がよくわからなかったものです。

ここ最近はその言葉の重みを深く深く痛感している私がいます。

10年って長いようであっという間なのですよ。

そのあっという間の時間に何をして過ごしてきたのか・・・

その10年がギュッと凝縮されて今の私になっているような気がしてドキッとします。

 

 

もちろん、私が思う10年と息子達が感じる10年もまた違うものなのでしょうけど。

歳を重ねるごとに”10年”のあっという間感が増してくるのよね・・・

 

 

彼らのこれからの10年が幸多かれと祈ります。

もちろん、良い事も悪い事もたくさんの出来事に遭遇するだろうけれど

そのほとんどがいつの日にか笑い話になるのでしょう。

 

お先真っ暗でどうしようかと途方に暮れていても

いつの間にか何とかなっていたなと振り返ります。

 

 

 

そうやねん。

何とかなるねん。

自分が思い描いていた着地点の景色とは違うかもしれないけれど

ちゃんとどこかに着地できて、そこからまた何かが始まるんだよ。

 

 

ダンゴムシをスモックのポケットに入れていた少年達が

今度はどこぞのバーでウイスキーなんぞ飲むんだよ。

その景色を思い浮かべるとなんだか、私まで楽しくなってしまいます。

人生は楽しい💕

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は

2023年11月25日(土)12時~14時

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
 

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム