暑い暑い一日でした。
その暑い中にも関わらず、たくさんの方にお越しいただき本当にありがとうございました。
2023年8月26日(土)
「こどもワクワク食堂」8月を無事に楽しく終えることができました。
中日本フード(株)様がご提供くださるブランド鶏肉”桜姫”のもも肉が唐揚げに、
胸肉はみんなの大好きなカレーになりました。
付け合わせのサラダは各方面からご提供いただいたお野菜たちを使いました。
皆様、ありがとうございます!
今日はいつになく、ボランティアさんがたくさん来てくださって
キッチンは大賑わいで楽しそうでした。
夏休み中の高校生の女の子が二人、おばちゃんに混じって大活躍でした。
若い人が加わると場が明るくて軽い空気に変わります。
いつにも増してすることが多かったキッチン作業なのですが
テキパキ、チャッチャとレンジ周りのお掃除までこなす姿が眩しかったです。
もうすぐ長かった夏休みも終わります。
近くの小学校は昨日、登校日だったようで宿題を提出し終えた子供達は清々しい顔つきで
カレーをいっぱいおかわりして、絵本の読み聞かせコーナーでも存分に楽しんだ様子です。
今日はいつもの兵庫図書館さんにはお休みいただき
ITC-Jの皆様に読み聞かせコーナーをお任せしました。
私は受付が忙しくてなかなかのぞけず残念だったのですが
部屋からは楽し気な笑い声や歓声も聞こえてきて大賑わいでした。
ITC-Jの皆様も何度もお越しいただいているので
久しぶりに会う子供達の成長にビックリされていました。
子供達からも”顔見知りのおばちゃん”となり、すっかり打ち解けた様子も微笑ましかったです。
毎回、おてらおやつクラブ様のご協力をいただき、子供達にお菓子の詰め合わせを配ることができています。
今回は開催直前にむすびえ様から”駄菓子屋さんパック”が届いて
とても贅沢なおすそ分け会になりました。
他にもおせんべいや和菓子などたくさんおすそ分けできたので
残り少ない夏休みのおやつはひと安心です。
今回、「かさ地蔵プロジェクト」夏バージョン第2弾のお品達もお渡ししました。
お好み焼き粉、ふりかけ、レトルトのお味噌汁です。
大好評の魚肉ソーセージは欠品で買いそびれたので、また違うタイミングでお渡しできればと考えています。
毎年、夏休みのたびに思うことがあります。
子供達が夏の間にひと回りもふた回りも大きく成長していることです。
今日も何人かの子供達がグンとお兄さん、おねえさんになっている姿に驚きました。
そうかと思えば、「最近、後追いをするようになってトイレにも行けないんです~」と嘆く若いママちゃんもおられて笑ってしまいます。
今はずっと抱っこで大変でしょうが、あと何年かしたらこの夏のことを懐かしく思い出す日がくるのでしょうね。
「こどもワクワク食堂」は月に一度の食堂ではありますが
みんなで子供達の成長を見守る場所でもあります。
どんどん大きくなる子供達にとっても
子育てに一生懸命なママ達にとっても
月に一度、ほっとできる場所でありたいと願っています。
来月はどんなお話が聞けるでしょうか。
楽しみに楽しみにひと月、お待ちいたします。
**ご協力くださった皆様、ありがとうございました!**
横山様、下山様、礒谷様、竹ノ内様、雲松寺様、正明寺様、ITC-Jの皆様、兵庫区社会福祉協議会様、理教院様、ネコチーム様、中日本フード(株)様、新開地町づくりNPOの皆様、やどかり様、ポケモンこども食堂応援団、むすびえ様、匿名でご寄付くださった皆様、応援してくださる皆様、ありがとうございます!
次回の「こどもワクワク食堂」は
2023年9月23日(土)12時~14時
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム
