一日中、ほぼつけっぱなしのFM放送から
最近、気になるCMが聞こえてきます。
キッチンで夕食の準備をしている人。
部下の資料に目を通す人。
パイロットになる夢を発表する子供。
あなたが想像したのは男性の姿ですか? 女性の姿ですか?
無意識の偏見に気づくことから始めませんか?
ドキッとしました。
普段、自分でも相当意識しているはずだし、変な言い方をされるとカチンとくるし
その場では笑って済ませても、心の奥では”地獄に落ちろ”とつぶやいている案件です。
女のくせに。
ただの主婦なのに。
世間知らずのくせに。
女に何ができる。
家事も子育ても女性がすることは当たり前で
男性がしていると「えらいね」って褒められるのはなぜ?
普通のおばちゃんで悪かったね・・・地獄に落ちろ。。。
それなのに、先のCMではずっと刷り込まれてきた性別のイメージがそのまま浮かんでしまいました。
正に”無意識の偏見”です。
自分に喝をいれました。
私にもしっかりと刷り込みがあるやん。
人の意識はそんなに簡単にひっくり返せるものでは無いことを痛感します。
それでも、少しでも何かに気づくことが大切なのかな。
気づいたことから、気づいた人から何かを変えていけばいい。
一気じゃなくても少しづつでも変わっていければいい。
男だからとか、女だからとか、そんなんどっちでも良いことがいっぱいあるはずなのに。
今、こども食堂に来てくれている子供達が大人になる頃には
どんな世界になっているのでしょうね。
私が気になったこのCMがすっかり忘れ去られた感覚になっていることを祈ります。
晩御飯の支度をしているお父さん。
部下に指示を出すおねえさん。
消防士になりたい女の子。
”女のくせに”という言葉が死語になっていますように。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2023年8月26日(土)12時~14時
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
