彼女と出会って、もう何年経つのでしょうか。
幼かった娘ちゃんがずいぶんとしっかりとおしゃべりができるようになってきました。
土曜日にお仕事が重なることが多くて
「こどもワクワク食堂」に来ることはできませんが
お米を配達しながら、おつきあいが続いています。
今日もお米やその他いろいろお持ちした時に
随分と長い時間、立ち話をしました。
いいんです。
たまには全く関係の無い私にあれやこれやと
とりとめのない話をすることも気分転換になるものです。
家庭の事情や人間関係をよくわかっている人に話をするよりも気楽でしょ?
最初にお会いした頃の彼女は不安と心配のカタマリのような人でした。
仕方が無いです。
ひとりで娘を育てていくことへの不安。
将来への不安。
子育てをしながら仕事をしていくことへの心配。
ひとりで全部を背負い込んで必死で耐えている姿が痛々しいほどでした。
お米を配達しながら、
私はただただ”独りぼっちじゃないからね”の気持ちを伝え続けました。
役所のサポートを受ける手段とか
資格取得の応援とかを伝えていくうちに
彼女の表情が変わってきました。
何年か経った今は同じ人とは思えないほど明るい話題も出てきます。
今日会った彼女に言われました。
「だいじょうぶ」の言葉に元気をもらいました。
そうやねん。
ダイジョウブやねん。
何があってもだいじょうぶなのよ。
ひょっとしたら、自分が思い描いた結果じゃない時も
それはそれで、その着地点からまた始めたらいいのよ。
”今、これをしておかないと何年後かにとんでもないことになりますよ”って煽られても
ダイジョウブやねん。
その言ってくれた人は預言者かい?笑
いろんな経験値から言ってくれているのだろうけれど
全部が全部、その人が言うところの筋書き通りに進むのかな?
特に子供の成長と発達なんて、誰にも予測できないと思うんだよね。
だから、大丈夫。
今のままで大丈夫。
もう、十分すぎるくらい頑張ってるから、ちょっと休むくらいがちょうどいいの。
毎日、目が回りそうなくらいに忙しいでしょうけど
少しでも良いから自分の時間を作ってね・・・とお伝えしました。
ちょっとの時間でも良いからカフェでぼーっとするとか
何を買うでもなくウィンドウショッピングをしてみるとか
一瞬でも良いから”ママ”から”ワタシ”に戻る時間を作ってください。
それだけでも、気持ちがずいぶんと楽になると思います。
ママがのんびりしているだけで
子供は”だいじょうぶ”って安心するから。
先月、新たな資格を取ってホッと一息の彼女にエールを送って別れました。
もちろん、「だいじょうぶ」の一言を添えて。
真面目で一生懸命な人だから、必死すぎて思いつめちゃうのです。
だいじょうぶ。
ダイジョウブ。
きっと笑えるから大丈夫。
「だいじょうぶ」は大切なおまじないの言葉です💕
次回の「こどもワクワク食堂」は
2023年4月22日(土)12時~14時
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
