ミュージックの日に聴いた「ご近所コンサート」 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

好きなミュージックビデオある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
ミュージックの日だったのですね。
そんなピッタリの日に「ご近所コンサート」になっちゃんと二人で行ってきました。
ホントにご近所でハイレベルなコンサートを聴くことができる幸せに感謝します。
 
 
 
 
この距離で圧巻のピアノを聴くことができるだけで幸せです。
加えて、チェロの音色が素晴らしいのです。
先月のコンサートの終わりにチェリストの池村さんが「来月のプログラムは攻めてます」と
笑っておられた理由がわかりました。
 
心地良い攻めでした💕
 
 
 
大好きなG線上のアリアは聞きほれました。
初めて聴いた「酒井さんのパラフレーズ」は聴きながら会下山公園の桜吹雪を思い浮かべました。
最後のショパンに至っては”素晴らしい”の言葉しか出てきません。
 
なんて幸せな時間だったことでしょう。
 
聴きながらね・・・感じていたのです。
体中の血液が浄化されるような感覚💕
普段、どれほど澱んでるねん・・・と自分で自分に突っ込みをいれながら
時々でいいから、こういうクリーンアップの時間が必要であることを痛感しました。
 
ひょっとしたら、今日の”攻めた”プログラムのお陰かもしれませんね。
 
 
一緒に聴いていたなっちゃんも
「また、来る!」と気に入ってくれたようです。
やっぱり、生の音ってそのパワーが違います。
演奏者の想いをこれほどダイレクトに感じることができる場があることが素晴らしいです。
 
もちろん、ショパンにもシューマンにもヴェートーベンにも会ったことがないから
どんな人だったのかはわからないのだけれど
このピアニストの土屋さんという人はその人達の姿に真摯に向き合って演奏されているのだと感じます。
ピアノの音がまっすぐに向かってくる感じ・・・
もちろん、ご自身なりの解釈はあるのでしょうが、ショパンを弾く時はショパンになりきっておられるのでしょう。
 
こんなに身近に素晴らしい演奏を普段着で聴きに行けるってホントに幸せです。
私には月に一度の浄化の日になりそうな予感です。
来月も楽しみにお待ちいたします。
(だ~か~ら~・・・どんだけ何を溜めようとしてるねん・・・笑)
 
 
 
 

次回の「こどもワクワク食堂」は

2023年3月25日(土)12時~14時

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
 

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆