確か、去年の夏でした。
なっちゃんが突然「ピアノに行かない」と言って慌てたのは(その時のブログはこちら)
その後、なっちゃんのピアノのレッスンの付き添いを続けています。
あの日は何だったのか?と不思議に思うくらい
今は毎週、機嫌よく通ってくれています。
私はなっちゃんがピアノを弾いている間の30分が
貴重な読書の時間となっています。
普段は、読みたくてもなかなか読めない本を
なっちゃんのピアノを聴きながら読みふけることができる大切な時間です。
今日のレッスンではここ何度か弾いていた曲が仕上がってきたので
「次は何を弾きたい?」と先生が聞いてくださっていました。
「う~~ん・・・とね・・・」
楽譜をめくりながら、なっちゃんが選んだのは”サンサーンスの白鳥”でした。
また渋い選曲ですこと。
元々はチェロの曲ですが、ピアノで弾いても美しい曲です。
家に帰ってから、早速白鳥をネット検索して聴いてみました。
この曲だよ? 弾けそう?
それはそれは満足そうにうなづいたなっちゃんの笑顔に安堵しました。
彼女はどんな景色を思い浮かべながら、この白鳥を弾いてくれるのでしょうね。
来週から、私の読書のBGMは白鳥です。
持って行く本もちょっとエレガントな小説を選ばねば?笑
なっちゃんの弾くピアノが好きです。
彼女なりの解釈で弾いているようです。
時々、楽譜とは違ったりするのだけれど、それがなっちゃんの音になっているから不思議です。
特別、上手なわけではないけれど
ピアノをずっと続けていることが彼女の自信に繋がればと願います。
なっちゃんの白鳥が池の上で優雅に舞う光景を思い浮かべながら
私はどの本を選びましょうか。
積読中の本の山を眺めてしばらく悩みたいと思います。
3月19日(日)のご近所コンサートにはなっちゃんと一緒に行くつもりです。
ホンマモンのピアノを目の前で聴く贅沢。
なっちゃんがどんな感想を言ってくれるのかも楽しみにしています。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2023年3月25日(土)12時~14時
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
