2022年9月24日(土)
台風の進路が気になりましたが、無事に秋晴れの一日になりました。
今日もお越しくださった皆様、ご協力くださった皆様、ありがとうございました!
週初めの台風に続き、今回もお天気を案じていました。
しかし・・・記憶をたどると食堂当日に大雨警報が出てどうしようかと思うくらいの土砂降りの日がありました。
誰も来ないかもしれないな・・・の気持ちに反し、その日は通常よりもたくさんの方がお越しくださいました。
警報が出てもお腹は空くのよね(笑)
逆に警報でお仕事がお休みだったパパも一緒だったりしてご家族連れが多かったのが印象的でした。
雨が降っても何とかなるさ~と気楽に構えていたらこのスカッパレ!(笑)
やっぱり「こどもワクワク食堂」は何かに守ってもらっていると確信しましたぞ。
今日はKOBEスクラムから派遣された大学生ボランティアさんが3人加わりました。
若い人が加わると既存のボランティアさん達が活性化されるという不思議現象がおきます。
また、今回参加してくださった3人がとても良く働く人達で、私達もずいぶんと助けて頂きました。
ニコニコと楽し気に作業をこなす若い人達の姿に私達も元気を頂きました。
メニューはカレーと定番の唐揚げ、キャベツのサラダです。
毎月、中日本フード(株)様がブランド鶏肉桜姫をご提供くださいます。
前の週辺りに塩糀を仕込んでおいて、食堂前日に唐揚げサイズにしたもも肉を塩糀に漬け込みます。
塩糀のお陰で安定のお味をキープできています。
毎月来てくださっている兵庫図書館さんにはお休みをしていただいて
今月はITC-Jの皆様に場をお願いいたしました。
紙芝居に身を乗り出して聞き入る子供達の姿を微笑ましく眺めていると
隣では輪投げのゲームに歓声が上がっていました。
いつもとはちょっと違う楽しい時間を子供達も楽しんでくれたようです。
同じ本でも読み手が代わると違った楽しさがあります。
子供達が色々な形で楽しさを受取ってもらえたら嬉しいです。
おすそ分け会もたくさんの方のご協力をいただき
袋いっぱいのお品をお分けすることができました。
皆様、ありがとうございます。
「こどもワクワク食堂」では子供達ひとり、ひとりにお菓子の袋を手渡します。
いつも分けっこしている兄弟も、この日くらいは「ボクのん!」っていうお菓子があっても良いのです。
案の定、ひとりづつ袋を抱えて「自分のん!」ってちょびっとづつ食べているという報告もありです。
”みんなで仲良く分けようね”もとても大切なことだと思うけど
たまには「自分のん!」と抱えることができるのも良い経験だなと思うのです。
月に一度の食堂ではありますが、たくさんの方の応援をいただき
私達も楽しく運営を続けることができています。
「こどもワクワク食堂」はいつの間にか、みんなの大切な居場所になってきました。
これからもみんながホッとできる場所として、あれやこれやの知恵を絞りながら動いて参ります。
引き続きの応援をどうぞよろしくお願いいたします。
次回、10月22日(土)の「こどもワクワク食堂」はハロウィンの気分で楽しみたいと考えています。
お越しくださる皆様、せっかくなので何かしらの仮装をしてきてくださいませ。
リボンをつけてみたり、帽子をかぶってみたり?
と言う話をしているとボランティアのマダムが
「じゃあ、素顔のままで十分ね~」
素顔が仮装・・・って何やねん!!!
ドラキュラよりも、狼男よりも素顔の方が怖いかもしれません。
何だか笑えないオチだなぁ(笑)
(この写真は去年のハロウィンの様子です。
本読みをしている図書子ちゃんの横に魔女が控えて
読み聞かせを聞いているのも魔女と小悪魔です)
最近は日本でも随分と浸透してきたハロウィンイベントです。
この際なので一緒に楽しんでくださいませ。
外国版地蔵盆です!
10月は絵本の読み聞かせコーナーもちょっと違うスタイルでお迎えいたします。
(ただいま、随時作戦会議中です)
寒かったり、残暑が戻ったり、何を着たら良いのかウロウロする気候が続きますが
皆様、どうぞお元気で短い秋をお楽しみください。
**ご協力くださった皆様、ありがとうございました!
礒谷様、E様、下山様、理教院様、横山様、尾野様、神戸ハーバーライオンズクラブ様、中日本フード(株)様、おてらおやつクラブ 雲松寺様、安養寺様、新開地まちづくりNPO様、兵庫区社会福祉協議会様、神戸市社会福祉協議会様、東海屋様、ITC-Jの皆様、匿名でご寄付くださった方々、やどかり様、応援してくださる皆様、ありがとうございます。
次回の「こどもワクワク食堂」
2022年10月22日(土)12時~
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
ハロウィンのちょびっと仮装もお楽しみください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
