国境なきマトリョーシカ展 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

「国境なきマトリョーシカ展」

2022年8月4日(木)~15日(月) 13時~19時 (火水定休日)

花森書林にて

(神戸市中央区元町通3-16-4)

 

 

 

 

お隣の人の心を想う~

人間のケンカほど無意味なものは無いと私は思うのです。

誰かの振りかざす正義のために泣く人がいます。

正義の反対語は悪ではありません。

それぞれの”正義”と主張する想いがあるだけのことです。

 

あの人の正義とワタシの正義は違う・・・それだけのことです。

そうか。 ワタシはこう思うけど、あなたはそう考えるんだね。

違っても、受け止めることができたらケンカにはならないのに・・・ね。

 

これが国同士になると益々ややこしくなりますよね。

お互いに変なプライドもあるし、昔々からの執着もあったりすると余計に複雑になります。

 

 

悲しい争いが無くなりますように。

お互いにお互いの心を想うことができますように。

 

 

アーティストの高濱さん達がマトリョーシカに託した想いもそれぞれなのでしょう。

それでも、展示されていた作品達からは優しさが伝わってきます。

 

 

 

 

作者それぞれが作品に託した想いに、人間に残された”歩み寄る”可能性を感じます。

戦うことが全てだと思い込んでいる人達もたくさんいます。

その反対に戦うことでは解決しないと信じている人達もいます。

 

過去の人達が何度も戦争を繰り返し誰も幸せになっていないことを私達はしっかりと学ぶ必要があるでしょう。

 

奇しくも、明日は広島に原爆が落ちた日。

マトリョーシカを見つめながら、「平和」の意味を今一度考えます。

誰も傷つかないでください。

悲しい涙は要りません。

戦っている相手にも家族があり、大切な人がいます。

肌の色が違っても、目の色が違っても、みんな同じ人間なのに。

 

 

マトリョーシカに託されたそれぞれの想いがたくさんの人に届きますように。

 

 

 

 

 

なお、10月1日(土)~31日(月)まで神戸市立兵庫図書館で巡回展もあります。

 

 

 

ちなみに、開催場所の「花森書林」さんは古本屋さんです。

そう・・・古本屋さんなのです。

本好きのワタシにはとても危険な場所でもあります。

今回も、棚のひとつに並んでいた本達がそれぞれに「連れて帰って~」と大騒ぎで大変でした(笑)

ちゃっかりと目に留まった本を買って帰りましたとさ。。。。

あぁ・・・また積読本の山が増えた・・・嬉しい悲鳴です。

 

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」

2022年8月27日(土)12時~

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。

 

 

 

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆