約束のとき3 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

何年もずっと気になっていた舞台でした。

観たいなぁ・・・

なかなかタイミングが合わなくて、諦めて、幾年月。。。。

 

今回、たくさんの不思議なご縁がパタパタと繋がって

やっと観に行くことができました。

それも、なっちゃんと二人で。

 

アキちゃん、ありがとう💕

 

 

魂の響演ステージ「約束のとき 3」~わたしたちはヒカリそのもの~

 

 

 

 

10月1日に「胎内記憶のおはなし会」をしました。

振り返れば、7月に加古川まで行って、このおはなし会に参加したことに始まるのですが

その間も色々な場所で「前世」とか「魂」とか、もちろん「胎内記憶」の話題がリンクしていて

自分でも、今の私のテーマはこれなのか?と突っ込みたくなるくらいでした。

 

そして、今日、この「約束のとき」の舞台を観ることができました。

予習をしていったわけでもなく、何がどうなのかも全くわからないままに

(私以上に何もわかっていなかった)なっちゃんと二人で客席の椅子に座ったのです。

 

 

呼ばれた気がするわ・・・・(笑)

 

絶対に外せない補習授業に。。。。

 

 

 

受付でキレイな冊子を受取りました。

中に入っていたメッセージはまさかのアキちゃんの文字でした💕

(後で聞いたら、2枚しか書かなかった内の一枚が私に当たったらしいです。なんてラッキー♪)

 

 

「うまれて いきて 今 ここにいてくれて ありがとう」

 

 

私がずっと探していた答えがこのカードにありました。

ここにたどり着くまでに長い時間がかかっちゃったよ。

後、何年生きるか知らんけど・・・人生のほとんどをこの答え探しに使っていたのかもしれませんな?

 

長い、長い時間が必要だったけど

私がワタシで良かったんだと気づけたことが幸せです。

 

 

ここまで私に出会ってくれた人達に「ありがとう」

私の答え探しのヒントをたくさんくれていたのに気がつかなくてごめんなさい。

 

「ワタシなんて・・・」って思い込んでた時間が長すぎて、その私がワタシだと思ってたくらいだよ(笑)

 

ワタシなんて・・・ってずっと思ってた。

他の人がみんなキラキラ輝いて見えて益々落ち込んで。

私なんて何もできない・・・ってずっと思ってた。

 

せっかく、なっちゃんがわざわざ天使の着ぐるみを選んで、私をママに選んでくれたのに

その意味がわかるまでに、ホントに長い時間がかかっちゃった。

なっちゃん、ごめんね。

私の凝り固まった価値観はなかなかひっくり返らなかったね(笑)

「あのママは、ねえちゃんひとりでは手強いぜ」と弟が二人がかりで応援に来てくれたのに

いつまでも後ろ向きのママだったね。

 

 

舞台を観ながら、そんなことをずっと思い巡らしていました。

 

ここ何年かでやっと「ワタシ」を生きている気がします。

「ワタシ」をしっかりと受け止めたら、楽しくて仕方が無いので

この楽しさをもうしばらく味わいたいという欲も出てきましたよ。

何歳まで生きるのか知らんけど、もうちょっと生きてみたいなと思えます。

 

 

久しぶりに聴いたアキちゃんのシンギングボウルの音色は

以前にも増して、お腹の底の方にズ~~~ンと響く音に進化していました。

重いのに軽い。

変な表現かもしれないけど、底に重く響くのに、次の瞬間には舞い上がるような軽さは

他の楽器にはできない表現かもしれません。

 

 

お空の上に本当に天国という場所があるのなら

今日、私が観た舞台の上の景色が広がっているのでしょう。

派手な演出も小道具も無いのに

その場面に吹く風の匂いまで思い浮かべるような舞台でした。

 

 

絶対に今日は私、呼ばれたね。

 

 

 

 

会場はソーシャルディスタンスを守って隣の席はひとつ空けてありました。

受付で「妖精さんのお席がありますから、そこには座らないでくださいね」・・・って。

なんのこっちゃ??とその時はわからなかったのだけれど

会場に入ってホッコリしました。

 

ひとつづつ、空けてある席にはかわいい妖精の張り紙がしてありました。

 

他の会場に行くと、テープでバツ印がついていたり、”禁”の張り紙がしてあったり

意味はわかるけど、何だかキツイ表現のような気がして実は嫌いでした。

 

 

〇〇ホールの席にも妖精さんのお席を作ればいいのに。。。。。

マジで思いました。

バツ印よりも柔らかくてわかりやすいわ!!!

 

こんなところにも主催者の気遣いが感じられる温かな舞台でした。

 

 

 

私はワタシ。

みんながそれぞれの音を持っていて

繋がりあって、響き合う世界は美しい。

 

 

人生、終盤に差し掛かって面白くなってきました。

さぁ、これから、何をしてこの世界を遊びましょうか?

よろしければ、ご一緒に💕

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆

 

 

 

「こどもワクワク食堂」今後の予定(変更する場合があります)

2021年11月27日(土)12時~

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
(なお、12月は第2土曜日、12月11日の開催です。いつもと違いますのでご注意ください)