「こどもワクワク食堂」は任意のボランティア団体です。
活動を始めて6年になりますが、任意で活動をしていることで困ったこともありません。
当初、NPOなどの法人申請をした方が動きやすいんじゃない?とかの意見もあったのですが
結局、6年間、任意団体のままで活動を続け、
これからも恐らくこのままの形で続けていくことでしょう。
活動を続けている中で良く聞かれることがあります。
「色々と大変でしょう?」
「活動していて困ったことは何ですか?」
楽しくて仕方ありません。
楽しく活動しているので、取り立てて困ったこともありません。
そうお答えすると、ほとんどの方が予想していた答えと違うので困惑した表情をなさいます。
あれが大変で、これが困ってて・・・・
その中でも私はこんなに色々と我慢して頑張って必死になって動いています・・・・
そんな答えが欲しいのですよね。
ボランティアって、皆様はどんなイメージをお持ちなのでしょうか。
そんなモヤッとした思いを抱いていたのですが、
今日、たまたまFacebookの中で私と同じ気持ちで子供食堂を運営されている方の投稿に出会いました。
彼女は関東の方なので直接にお会いしたことは無いのですが
常々、その柔らかなのにパワーを感じる活動のご様子を興味深く追っていました。
コメント欄で会話させていただいたのですが
久々に私と同じベクトルで動いている方に出会えて物凄く嬉しかったです。
彼女も子供食堂の活動が楽しくて、楽しくて。
何か問題点は?と聞かれて、必死で考えても「無い!」の答えしか出てこないと。
一緒やん💕
彼女はきっぱりと言い切りました。
「ボランティアをしている人は悲壮感漂ってるとか、苦労してるとか、そうゆう思い込みをなくし、
もっと気楽にボランティアをしてくれる人が増えてくれたら嬉しいです」
むっちゃ、スッキリしました。
代弁してくださってありがとうございます!
「怒りや不足感から何かを変えようとするのではなくて
優しい社会の輪を繋いでいきたい。。。。」
彼女からはステキな言葉しか聞こえてきません。
私達、そんなに大変そうに見えますかね?(と逆に聞きたい)
まぁ、最初から大変じゃなかったかというとそうでもないのですが
(大変な時は大変だった)
幸い、周りに手を貸してくださる方がたくさんおられて
ボランティアさんも素敵な方が集まってくださって
「カレーの人参が足りません!」ってFacebookで呼びかけたら
どこかからニンジンがやってくるという優しい人達に囲まれていて
あちらこちらからご寄付もいただけて
本当に恵まれた環境でこの「こどもワクワク食堂」は歩みを進めることができています。
何度、申し上げても足りません。
応援してくださっている皆様、本当にありがとうございます!
「こどもワクワク食堂」の成長と共に私も一緒に育てて頂いています。
「こどもワクワク食堂」は来られる方も私達ボランティアも関係がフラットです。
一緒に楽しむ仲間~という感覚でしょうか。
”大変”という意識の中にはひょっとしたら”してあげている”というある意味、上から目線の気持ちがあるような気がします。
こんなにしてあげているのに・・・・
こんなにがんばっているのに・・・・
そのテンションで活動していると、それはしんどくて大変でしょう(笑)
「こどもワクワク食堂」は月に一度の食堂ではありますが
その月に一度が楽しみでなりません。
子供達に手渡すお菓子を小分けする作業も
受取った時の子供達の笑顔を思い浮かべるだけで幸せな気持ちになります。
各方面から様々なご支援を頂くたびに思わず手を合わせます。
本当にありがたいことです。
そのありがたいお気持ちを一番先に受け取る役目をさせていただいている私は
なんと幸せなことでしょうか。
私のボランティアのイメージはフワフワと柔らかいドーナツの輪っかのような集まりです。
みんなの優しい気持ちが輪っかのように繋がって、それがどんどん膨らんで大きくなっていく感じです。
柔らかいフワフワの輪っかの真ん中でみんなが楽しそうに笑っています。
私にとって”ボランティア”はそんな感じで優しくて温かくて楽しい感覚です。
大変でもないし、難しくもないし、困ることもありません。
「誰かのためにできること」ってみんな心の中にそれぞれの種をもっていると思うのです。
大変って思わずに、気楽に取り組んでみたらきっと”楽しい”に繋がっていくのです。
今月は11月20日に初めての試みである「やどかりワクワクキッチン」を開催します。
もう少し、お申し込みに余裕があります。
一緒にパン作りを楽しみませんか。
「こどもワクワク食堂」は「やどかり」さんと一緒に楽しいことをいっぱい企画していきます。
楽しみがどんどん増えていきます。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
「こどもワクワク食堂」今後の予定(変更する場合があります)
2021年11月27日(土)12時~
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
「やどかりワクワクキッチン」
2021年11月20日(土) 10時~12時頃まで
ブラジル人ママさんと一緒にクリームパンを作ります。
参加費 500円
パン作りには申し込みが必要です。
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
のりこママのmy Pick