「こどもワクワク食堂」でいつもお世話になっている兵庫図書館館長さん。
この方、不思議な臭覚をお持ちです。
このたびも館長さん自身が”初めまして”で会われた方を
”同じ匂いがします”(笑)とご紹介くださいました。
それはそれは素敵なつぼみの絵がたくさん💕
思い返してみると、咲いた花は目に留まるのですが
つぼみって意識しないとスルーしているかもしれません。
今日もたまたま見せていただいた”ゼラニュームのつぼみ”の絵を見てドキッとしました。
我が家の庭にも今、たくさんのゼラニュームが花をつけていますが
「こんなつぼみだったっけ・・・」とちゃんと見ていなかったことに気づきました。
この春から「つぼみのプロジェクト」という活動を始められました。
ひとりひとりの子供の心に身近な自然や命の力、命の大切さ、そして優しさを
絵を通じて心の栄養素として届けたい・・・・
図書館館長さんの嗅覚に間違いはありませんでした。
”心の栄養素”って大事です。
「こどもワクワク食堂」では常々申し上げております。
お腹だけじゃなくて、心もいっぱいにしてほしい。。。。
出来立ての温かなご飯でお腹をいっぱいにしてもらって
”みんなで食べたらおいしいね!”の想いで心もいっぱいにしてもらいたいといつも思っています。
ご飯と蕾の絵・・・ぜんぜん違う物なのだけれど込められた想いは同じなのです。
さて、先週末の食堂開催の時にお越しになった館長さんから蕾芯さんのことをお聞きして
すぐにコンタクトを取って、
「善は急げ!」で今日お会いして
来月、7月の「こどもワクワク食堂」での「つぼみのプロジェクト」の作品展示が決定しました!!!
早いっ!!
2021年7月20日(火) やどかりさんに作品搬入~展示開始
2021年7月24日(土) 「こどもワクワク食堂」に蕾芯さんご登場!
食堂終了後に作品搬出予定です。
その後は8月に兵庫図書館での展示があります(日時は未定)
7月24日開催の「こどもワクワク食堂」で展示される作品達に会いに来てください。
作品の側におられる蕾芯さんのお話をお聞きください。
きっと、とても優しい気持ちになれますから💕
実は帰りがけに「帰ってから開けてね」と封筒を渡されました。
家に帰って中を見てみると・・・・
お花の種が入っていました!
ハタケニラの種です。
こんなプレゼント、初めてです。
それも芽がでるかどうかチャレンジしてみて・・・って。
物凄い夢とパワーを感じませんか?
どんなお花が咲くんでしょう?
種だけでも凄い楽しみ💕
一緒にスミレの種も頂きました。
これは植木鉢をひとつ、スミレさん用に作りましょうかね。
実は以前、庭にスミレが咲いていたのですが、いつの間にかいなくなってしまいました。
(たぶん、雑草と一緒に抜いてしまったか、落ちた種が何かの理由で発芽しなかったか・・・)
寂しいなぁと思っていたので大切に育てましょうね。
これは増えたら嬉しいな💕
「こどもワクワク食堂」はまた新しいご縁をいただいて
これまでとは違うことにチャレンジできることになりました。
ホントに人の繋がりってステキでありがたいです。
未来を担う子供達に私達大人が今できることは何でしょう?
今回のプロジェクトはその問いに対する答えを探すヒントにもなりそうです。
7月20日からの展示をお楽しみに。
2021年7月20日~24日 やどかりさんにて展示会開催です。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
「こどもワクワク食堂」今後の予定(変更する場合があります)
2021年7月24日(土)12時~
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
「つぼみのプロジェクト」の展示もご覧いただけます。
のりこママのmy Pick